2023年も4649 | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”

Kuronozoです!


2023年になりました。

といっても、まもなく2月になろうとしており、気が付けば1月も終わろうとしていて、ほぼ『月末ブログ』に近い状態…いやいや、もはや月末ブログになってますね。爆笑

毎日寒い日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか。立春も近く、ギリ寒中見舞い申し上げます♪

今年も穏やかな年明けを迎え、4日から仕事始めで連日フル稼働しています。年明け早々第二月曜日が成人の日なので、年明け一発目の仕事癒やしにちょうど良い三連休でもあるんですが、仕事から見ればそんなことはお構いなし。束の間の休日も再びフルパワーで仕事に励む今日この頃。今年の成人の日は例年の曇天からとても穏やかな晴天に恵まれて、華やかな成人式を迎えられたことでしょう。法改正で成人年齢が18歳に引き下げられたので、成人式という呼称から『20歳を祝う会』『20歳の集い』など地方によって様々ですが、少年・青年から社会人の一人として第一歩に変わりはありません。新成人の皆さん、改めましておめでとうございます。


僕もかなり前に成人式に参加しましたけど、雪混じる寒い日でした。友人数名と一緒に会場へ行くも既に始まっていたり、段取り悪く一通り終わった頃合いで抜け出したと記憶していますが、既に忘却の彼方。皆顔立ちも変わっちゃって、会場で合流した一人の友人に『あれ、誰だっけ…はてなマーク』と禁句がポロリしたのを覚えています。その後はK君だったと記憶して、あれは…もう6年前か…中学同窓会でもその話になり『あの時はホント悪かった』と改めて詫びたのを今でも覚えています。

あれから同窓会もやってるかどうかは知らないけど、コロナ禍なので出来なくなってるのかな…とは思うんですが、でも一応SNSで元気そうな投稿が上がっているので、連絡せずともその投稿で分かります。コロナがまた落ち着いたら、たまには連絡して一献愉しみたいところですが、夢で終わっちゃうかもしれませんね。


今年に入って、恥ずかしながら『忘れ物』をすることが多くなってきました。爆笑

若年性認知症…なんて考えたくもありませんが、決まって金曜日に何かしら忘れます。

1/6(金曜日)は、歯科医が夕方あったのですが、治療する歯の反対側に付けている唯一の入れ歯を昼の歯磨きの時に洗浄のため外して、歯磨きが終わった時のこと…洗浄水を流した時に入れ歯も一緒に出ますから、その時にいつも付けているのにそのまま放置してしまったようで、付けたつもりになってしまいました。歯科医の時も気付かず夕食の時にふと入れ歯の位置を触ると…


あ、あれ…入れ歯…無い!?


一瞬焦りました。もしやと思いビルのサービスセンターへ連絡して調べてもらったところ、『ありました』と。水に入れて保管してもらうことにしましたが、数日も預かれないというので翌日取りに行きました。


1/13(金曜日)には、朝方出てからバス車内でスマホがないことに気付き、乗って二つ先の停留所で降り、取りに戻るハプニング。ハンチングも被り忘れていたので一緒に取りに戻りました。


そして1/20(金曜日)…3週連続はないだろうと過ごしていましたが、終業後に忘れ物落とし穴にハマりました。笑い泣き

前もって金曜日当日と翌日土曜日の分を一緒に買って、土曜日分は冷蔵庫に入れておいたのですが、終業間際に取り出すつもりがそのまま放置してビルを出たところで気付きトンボ返り。これでよしで、再退社しましたが、更に出社した時に充電した完全ワイヤレスイヤホンもそのままにしていることを思い出し、仕方ないので週明け出社するまでそのままにしておくことにしました。

三週続いて金曜日に忘れ物をするなんて、記憶の限りではありません。つい先日、一月最後の金曜日27日に忘れ物をしたら、何かに取り憑かれていると考えて良いかもしれないと、そんな気分にもなりましたが、27日は忘れ物せずに一日を過ごせました…一応。


先週後半は最強寒波の到来で、東日本の太平洋側も朝は氷点下の冷え込みでした。25日は関東で晴れても日中は5℃未満という寒さで、この日の朝は-3℃でも水道管は凍らなかったのに、翌26日朝は-4℃を観測したようで水道管凍結。お湯が出ませんでした。1℃の違いで水道管凍結とは…水道管凍結防止のグッズがあるみたいで、買っておけば良かったのかもしれません。27日の夜には一時雨も降りましたが、止んだと思った夜半過ぎにどうやら雪雪の結晶が降ったようで、



薄ら路面にも積もっていました。朝の冷え込みで雪も凍っていましたが、杖持って歩いて正解。ツルンとすっこけそうです。(転びはしませんでしたが、実際にスリップしました。ホラ、そこのアスファルト、いかにも滑りそうですよ。)

最近はヒートテックの極暖をよく着用したりしていますが、それでもカラダがゾクゾクッと来るのは防寒対策をとっていても自然相手なので強烈に空気が冷たかったりします。何が言いたいかというと、油断したつもりはないのですがどうにもこうにも身体が冷えて久々に悪寒症状が出てきました。そのうちなんかいつもの片頭痛のような感じになり、昨日はとうとう具合も悪くなってしまいました。ガーン

しかし幸い風邪薬・救風ゴールドを持っていたので、その服用でなんとか吐いたりしませんでしたけど、悪寒で意識もおかしくなるように唸りが続く、この時季特有の症状でした。ただ、風邪薬で頭痛も吐き気も悪寒も一応は治るし、こういう感覚(間隔)も無意識に日々を過ごしちゃあいけませんが、間がだいぶ開いてきているような気がします。重篤に思えた症状も意外と軽くて、特薬というわけじゃないけど普通の風邪薬で治るなら良いほうです。


そんなんで今年も早1ヶ月が終わろうとしていて、この1ヶ月でたったの一回しかブログが更新できないなんて、情けないですね。来月は連休予定もあるので、せめてその週あたり何度か更新したいところですが、さぁ…どうでしょうね。


今年も宜しくお願いします。

Kuronozoでした。