【連休ブログ?】ゴールデンウィーク2022ー後編ー | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”

Kuronozoです。


5/2(月)の出社を挟んで、5/3〜5/5まで連休の後半です。そして一日挟み、5/7と5/8は普通の週末を迎えました。


5/3〜の連休後半は特段予定はなく、ほぼPCとにらめっこ…自分の時間を過ごしていました。5/4に家の草取り、5/5に『新製品が安い◯◯◯◯◯◯』の電気店へ、リビングのTV買替の品定めをするため訪問しました。


再び一日出勤して5/7(土)、今季5回目の観戦でZOZOマリンへ。到着直後、突然の雨が降り出し、グッズショップで雨宿り。ついでに以前から買いたいグッズがあったので、探すも見つからず。その代わり突然の雨に降られたので、マリン観戦用にレインコートを用意しておこうと買ったのでした。雨宿りで来店したので、そんなに買うつもりはなかったのですが、見てると『おっ、これ良いね。』『えっ、こんなんあるの。』…手に取って、欲望が高まります。


雨さえ降らなければ、(今日も)貰うもん貰って入場、場内をブラブラするつもりでした。しかし突然の雨で、ショップに約一時間雨宿り兼で滞在して、レインコートの他に結局はグッズを買うのでした。それもユニホームやタオル以外の『朗希グッズ』などでした。

一部は場内のショップで買ったものもありますが、レインコート含め全部で7点。



朗希グッズは、マウスパッド・コインケース・ティッシュカバーと、『こんなのもあったんかいハッ』と思わす完全試合記念の貯金箱菓子。



実はこの貯金箱、反対側は白地バージョンで、どちらにも朗希のサインが入っています。更にBIG缶バッジが封入されていて、一石二鳥の感じです。



両サイドの銀袋は、今流行りの『シークレット商品』で、ホームユニ柄とビジターユニ柄の『お守り』です。

一つ600円で全20種あり、どちらも同じ20選手の何れかが入っています。『シークレット』ですから、どの選手が入っているかは全く分かりません。それではまずはホームから開けましょうか。



封を開けるには、まずこのラベルを剥がさないといけません。



そして封を開けます。シークレット商品なんて滅多に買ったことないから、ドキドキしますね。



ホームユニホームの首部分が見えます。さぁ、誰が入ってるでしょうか。



誰が出るかな、誰が出るかな…。

徐々に出して…



わざとらしく見えますが、いやいや、マジでこの顔になりました。爆笑

さて、ここでクイズです。開封したホームユニの選手お守りは、いったい誰だったでしょう。ヒントはノーヒントにしたいと思いますが、この驚きようをみれば『おそらく』20選手の中とはいえ、どの選手が入っていたか想像がつくかと。正解は最後の方で…爆笑


僕の頭の中でゴールデンウィーク後半は3、4、5の3日間と捉えていましたが、今年は2日も6日も飛石でして、その2日分も休んだしまえば10連休になりますが、現実はそうもいかないので、個人的感覚です。でも一応、飛石方式で締めの土日も連休にすることとして…

今日も試合には…って思い出したくもないほど大敗を喫したけど、これらのグッズを買って…


5,000円以上のお買い上げで、またまたポスターを貰いました。前回はAll for CHIBAのポスターでしたが、今回はまた別物。何のポスターかなぁと思って、帰って見るまで開けずというお楽しみにしましたが、試合中も(やはり)気になってしまいました。片方は黄色っぽく、反対側は茶色が見えていました。『何だろう』と思いつつも帰って開けるまで見ないと撤退・我慢しました。


場外ショップ前(外周)には…



朗希が完全試合を達成した瞬間のパネルが展示されています。この瞬間をいつ見ても、昨日のように思い出されます。生ではなくテレビ越しだったけど、皆んな記憶に残るシーンですので、個人的には是非!永久的に展示してほしいですね。


帰宅して、さぁ…貰ったポスターを開きました。『何だろう』という疑問が解かれる瞬間、分かりました。このパネルと同じ画のB2ポスター。びっくり

丸まっているので、伸ばすのに一苦労するかもしれませんが、『これは』額縁ものです。まずはB2のクリアケースに折れも厳禁で入れて丸みを無くし、額に入れたいと思います。 


このポスターを見たら、大敗も忘れて良いかも。朗希くんの完全試合と今日の大敗は…『比べもんになりませんから』


と、いうわけで…

先程のびっくり顔したホームユニホーム型御守りは、佐々木朗希投手でした。


そして連休最終日の今日5/8(日)は、近所の電気屋さんで4Kテレビを購入。といっても、在庫がなくて展示品を買い取る形に。納品日は配線の都合上、僕がいる日でないといけないので明日の月曜日は在宅勤務で家にいる為、一時的な離席扱いであれば対応できると考えましたが、最短で週の後半と言われてしまったので、今度の土曜日にしました。

4Kが始まって、どれぐらい経つか…もう忘却の彼方になってしまいましたが、いよいよ我が家も4Kテレビデビューになります。


サブタイトルを付けていないので長くはなりましたが、今年のゴールデンウィークは前半外出(マリン観戦)、後半宅休と割れました。次はいつ更新するか、まだ検討中です。次回もお楽しみに♪


Kuronozoでした。