週末ブログ:ブロンズランクに続いて… | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”
皆さん、こんにちは曇り太陽
Kuronozoです。


2週間ぶりの週末ブログです。先週は亡き祖母の四十九日法要ならびに、納骨が子孫及び一部親戚にて執り行われました。

また先週は3連休ということで、本来であれば【連休ブログ】を発信させて頂くところでしたが、色々と詰めておりましたので時間が無く、今週末ブログにずれ込んだことをご容赦下さい。


とは申しましても、先週末の話で恐縮ですが、漸く祖母も「成仏」に至ったわけで。
(若)住職の説教によりますと、亡くなってあの世に逝くまで7つの裁判が降るそうです。初七日・二七日・三七日・四七日・五七日・六七日・七七日と、各所の門で裁判があります。

初七日は、死の世界に入って7日目を迎える最初の門となり、此処から試練の旅が始まります。地獄の門には閻魔大王様が居り、そこで来世の審判が降るという言い伝えがあるそうです。

お祖母さんは善人でしたから、天世へとお導きになられるのでは、というお話でした。お祖母さんが天世へのお導きは、おそらく参列した親戚一同同感だったでしょう。個人的には四十九日法要を迎えるまでの間の「7つの門」というお話が興味深く、後で調べてみました。


そのお話は又今度にしませんと、今回の週末ブログがが「先週末ブログ」に変わってしまいそうですので、お話を変えることにしますが、


先程の月間ランク決定のブログでも書きましたが、ブログも書けないくらい…とまではいかないかもしれませんが、あるものをエクセルで作り始めました。

先日の木曜日あたりだったでしょうか…本屋さんで、青春18きっぷに関する本を探していた時のことでした。
おそらく鉄道に関する所にあるだろうと思って、真っ先にそこへ行って、「青春18きっぷパーフェクトガイド」というタイトルの本を見つけ、内容確認…でもイメージしている事には触れられておらず、ついでだから他のも見ていこうと見回していた時のことでした。


何やら物凄い、素人が買って読んでも良いのだろうか?と思わせるような書籍を見つけました。
一番上段のそれも端っこに収められていたので、非常に取りづらく元に戻しづらかったのですが、

「JR電車編成表2016夏」なる専門書がありました。パラパラめくって見てみますと、おやおや見たことのある記号や(主に)数字がズラリと並び、列車好きには堪らない冊子。


そう…エクセルで作り始めたのは、主に首都圏を走るJR線の列車編成表。どの系統の列車が、どれだけあるのか…日々列車に乗っている中で、そんな疑問が芽生えてきたんです。

例えばE233系で表記しますと、0番台は中央線などオレンジ色帯の車両、1000番台は京浜東北線の車両、5000番台は京葉線、7000番台は埼京線…


というように、色分けして作るつもりです。完成すると、かなりカラフルになるかもしれませんね。


青春18きっぷの話に戻りますが、実は一度も買って使ったことがありません。遠出するには、超お得な切符というのは知っていますが、とはいえ1万円以上する切符は買いたくても買えない事情が過去にはありまして、控えておりました。


この時期発売されるお得切符も買えずに、都度Suicaだったり休日お出かけパスだったりと、無駄にしてきました。

しかし、よくよく考えたら8月のお出かけは、7月中に青春18きっぷを買っておけば、それで使えるではないかと気付いたんです。

一人であれば、5回まで使える…そして更には、夏休み時期の8月平日に休みを1日でも取って、通勤時と同じ時間帯に出れば、日帰りで遠出だって可能。

それも指定席券売機で買えることすら知らず、つまりはクレジットも使えるわけで…。(いや、窓口だったとしてもクレジットは使えるわけでタラー何故そんな事に気付かなかったのでしょう。なるほどな…とつくづくこれまでの無駄を後悔しました。

 
そもそも青春18きっぷを今更乍らにして、何故買って使いたいと思ったかをお話しします。

それは、会社の人が休みに「駅からハイキング」に参加しており、この時期はいつも買って歩きに行っていて、まぁある意味オススメされたのがきっかけでした。


指定席券売機で、しかもクレジットが使えるなら定期を買うのと同じと判断して買う事にしました。クレジットなら、後で分割に切り替えてしまえばいいわけで。


で、今日早速使ったかというと…

使うわけないじゃないですか!?

今日は、都区内パスで充分の範囲…駅スタンプ集めでしたので。
一寸ズルしましたが、中央線の西荻窪から埼京線の浮間舟渡まで、当初考えていたのは西国分寺・武蔵浦和乗り換えで周れるんですが、京浜東北線の上中里から宇都宮線の尾久、更には田端まで歩いてみたいな…と思い、周らずに新宿で埼京線に乗り換えて浮間舟渡へ行き、赤羽までの間のスタンプを押した上で上中里へ。

これまでも東京から山手線で一周した後、京浜東北線の蒲田まで延び、そこから川崎・武蔵小杉乗り換えで横須賀・総武快速で馬喰町、錦糸町で今度は中央総武線で西荻までラインを描いてきました。一筆書きのように周って駅スタンプを集めるのも面白いじゃないですか。

首都圏内に77ある駅スタンプは、山手線・京浜東北線・横須賀線・総武快速線・中央総武線・埼京線・宇都宮線・常磐線・武蔵野線・京葉線です。

これを一筆でラインを引こうとすると、どうしても無理が生じます。



青春18きっぷは、一寸でも遠出を考えた時、若しくは休日お出かけパスのエリアより先に一寸でも行きたいと思った時に使います。


だって、東京駅を起点とした範囲をお得切符で考慮するなら、


都区内パス<休日お出かけパス<青春18きっぷ


なのですから。こう記しただけでも、青春18きっぷで遠出した方がお得です。


とまぁまたまた長くなりましたが、また次回をお楽しみに。


Kuronozoでした。