こんばんは- ̗̀  ̖́-

シンプリスト主婦のkanaです‎(˃  ˂)


すっかり秋らしくなって過ごしやすくなりましたね🌾𓂃𓈒𓏸

おでかけの予定を考えるとワクワクします𖤐´-



今日は〝やめたこと〟のお話を 指差し花


理由があってしてたことや、

理由もなくただなんとなくしてたこと、

やめたら暮らしが充実してきたな ♡ 

と思ったものが思い返すとたくさんあって💭



・夜更かし

これは小学生の頃からしてたことです(笑)

連休中の夜更かしって特別感があって

普段は見れない番組を見たりして楽しいですよね!

でも、何となく夜更かしをしてた日々はやめて

早寝してたっぷり寝るとお昼寝もしなくなって

1日元気に過ごせるので時間が長く感じる

日中に行動する方が充実した気分になる(私だけじゃないはず...)



・状況に合ってない「すみません」

親切にしてもらった時にもつい言ってました~

何かと便利な言葉のように使ってました...

でも「ありがとう」の方がお互いに嬉しい気持ちになりますよねクローバー



・ネガティブな気持ちになる人間関係

遅刻常習犯、愚痴ばかり、マウントを取ってくるetc.

好きだけどモヤモヤすることが多い...

しかも、会ってる時だけじゃなくて

会ってない時まで思い出しモヤモヤするような

お友達とは勇気を持って距離を置きました。

なんだか罪悪感を感じたりするけど、

自分がすり減ってくような関係はやめて良い看板持ち



・自分に合ってない憧れ

めんどくさがりなのにインテリアを増やす

頑張って明るいフレンドリーなキャラになる

など、憧れのあの人みたいになりたい 付けまつげ

と思ってたけど、

掃除しやすいシンプルな部屋が合ってたし、

人と話すスイッチが必要だったりで無理してた×




自分の心としっかり向き合って、

やめてみたら充実した気分になった!



なんてことがありますよーに🌷.*





最後まで読んでくださってありがとうございました ◡̈*.。