デリケートなDIY!窓枠建具の保護だべ | 食と癒しのリゾートtraveler(プーケット、サムイ、グアム ...)

食と癒しのリゾートtraveler(プーケット、サムイ、グアム ...)

プーケット 最高( ̄O ̄)/
ビーチリゾートでノンビリ これが一番の至福の時♪
我が家の楽園はプーケットに落ち着いております♪
なんせ 居心地がええもんで q(^-^q)
サムイ、バリ島、グアム、ハワイ etc
プチ情報発信出来ればと (゜∇^d)!!

我家は西向きの3階建
見て分かります👀?
サッシに隣接している端っこの方が浮いているの…
開閉ドアの端の方は既に剥がれちゃってパリパリ状態でお嫁ちゃんが応急処置として可愛いマスキングテープで気の素肌を保護してくれています

こんなのDIYなんて無理だと考えていたのですが要は木の表面をカバーしているだけなので僕でも出来ると急に思ってしまいました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

何の根拠も無いのにセルフカットの時と同じ様に出来ると思ったんですよ


そうと決まれば


DIYと言えば


DIYの壁紙コーナー
専門店もびっくりの種類とsizeでセルフDIYされる方達に取っては最高の仕入れ場所だと思います


部分DIY用
明るいColorのものから渋い木目調のものまでスゲ〜種類の在庫(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!⁠
その中から我が家の木目調Designに近いものを品定めしてGet


さぁ〜
セルフDIYのStart💨

先ずは

慎重にゆっくりとした滑り出し

パリパリ状態なので途中何度も割れるだがささくれる事無く順調に施工


手触りバツグン!

すべっすべ (⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~



5分位では脱皮完了

建具用の接着剤でHardに貼り付けている感じではなかったので良かったです



購入したのはこれ
少し大きめの幅なので余裕を持って施工出来ます
お代 798円


欠かせないのが
特にローラーは必須です!



貼り直す事も無く真っ直ぐ順調
僕は出来る精神で楽しくなって来た

折り返しの部分はヘラで隙間無く密着させ再度ローラーで整える


Cutter仕事だ

力入れて引っ張らない


最後まで一定な力でカットして行く


左端から右端まで入念にCheck


完璧な仕上りに大満足🎊
そして
思っていたより早く終了



Checkしていると気づく👀
これは地震によるもので特に建物自体がズレているものでは無い

こちらは応急修理🚨でクロスのりを付けてローラーで固めていく

こればかりは完全修復無理なのでこれでOKとしよう



振り返ると
部屋の入口Doorのレールエリアが気になったべ
窓枠Wood補修使用の残り

もう言う事はない
素人でここまでヤリきったので思い残す事はございません


Fin