紙coupon活用!JINS vs owndays | 食と癒しのリゾートtraveler(プーケット、サムイ、グアム ...)

食と癒しのリゾートtraveler(プーケット、サムイ、グアム ...)

プーケット 最高( ̄O ̄)/
ビーチリゾートでノンビリ これが一番の至福の時♪
我が家の楽園はプーケットに落ち着いております♪
なんせ 居心地がええもんで q(^-^q)
サムイ、バリ島、グアム、ハワイ etc
プチ情報発信出来ればと (゜∇^d)!!

最近の傾向は買物して
10%20%ポイントをGet
みたいな風潮


JAFから送られてくるJAF MATE付録

couponチラシ


その中に
眼鏡屋さんのcoupon👓

仕事用じゃなく普段使い用のメガネが欲しいと思ってたんです
老眼性能onのやつね(≧▽≦)

一応JINS会員ですが

10%割引coupon(紙)
割引率は10%だが無いより有難い

そして

格安眼鏡屋さんみたいだけど初耳
自分に合ったメガネが有るか分からないけどcouponは目を引く
※こちらはアプリからの電子coupon
調べてみたら5,500円(税込)以上なら25%割引みたい

両メーカー共に
遠近両用は+5,500円



行って見る事に💨💨💨



先ずは
OWNDAYS



事前調査のスポーツ系

実際行ってみるとNothing💦
と言うか…
コスパで良さそうなdesignの物が少な過ぎて選ぶことも出来ない状況!
実際アプリに掲載されている眼鏡が在庫されていない時点で論外!
幾ら25%offしてもらえても納得して購入する事が出来る感じがしなかったので却下しました🆖
※あくまでも個人的感想です





JINS


軽くてジャストフィット系


アプリで調査済のフレームきっちり在庫されておりました
兎に角軽いしframeのサイドの伸縮性が良いので耳が痛くならないので僕にはストレスが無くパッチリです
顔の輪郭に合うように何度もチェックして合わせて貰いました
遠近両用レンズで+5,500円

Total 11,000円
からの
紙の10%オフcouponで
9,900円

今の時代
紙のcouponが活躍するとは!?
有難いの一言



BASEとして先ずポイントより割引couponを使う事を心掛けるのが大事だ!



家計簿に優しく

m(_ _)m
再  認  識