エビを漢字で書く場合、


「海老」は泳ぐ🦐

車海老


「蝦」は這う🦐

伊勢蝦 


だとか。


で、手長は「蝦」とのことです。





今回は初の手長蝦釣り。

同僚M氏と岩淵水門にやってきました。




駅から徒歩で住宅街を抜けて


新河岸川を渡って



水門を目指します。



水門を渡り



釣り場到着。



まずは口笛



本日のタックル



餌は釣具屋でアカムシを買いました。



M氏到着前ですが、早速釣り開始。



と!



すぐに来ました!


何エビですかね?

手長ではなさそうですが。





と、ここでトラブル発生!




風が強く、

カバンの中に入れていたアカムシの箱が飛ぶ




あたりにアカムシ散乱



カバンの中にもアカムシ散乱





えーん





掃除をしている時にM氏登場。





気を取り直して釣り開始。



M氏



ダボハゼ?



手長?



手長ニヤリ











本日の釣果

ハゼ的なもの3匹

🦐20!

手長は1/3くらいでしたかね。




初めてということと、

電車での釣行ということもあり、

バッカン、ポンプなどは持っていきませんでした。

次回近場釣りの際には持って帰って素揚げにしようチュー





初の手長エビ釣り楽しかった。

照れ






そして、今日のお帰りごはん






!



ハートハート



キラキラキラキラキラキラ



ラブラブラブラブ



別記します。