底辺職とは? / 何を言ってるんだ?立派な仕事だ! | 私と流れる時間の記録

 

こんにちは、こんばんは。

 

このような下らない事をやっていること自体に憤りを感じます。

ヤフーニュースは記事がすぐに消されてしまいますが一応リンクを載せ、内容の一部を書いておこうと思います。

 

 

--

記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。  12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

--

 

これを見ているだけでも、新卒向け就職情報サイトがどれだけ何も考えないでやっているか想像がつきます。縁の下の力持ちがどれだけ日本を支えているのかそういう事すらも全くわかっていないのか。上辺だけの綺麗ごとしか考えない人がこういうことをやるのだろうなと個人的には思います。

 

海外でトラックドライバーがデモを起こし、どれだけ生活に関する物流が止まったのか。それを見るだけでも重要なポジションにあるのかわかるはずなのに、何も考えないでこんなことをやるから炎上するのは当たり前。何が教科書だ!

 

学校の教科書だけでなく、こんなところでも無駄な教科書がでてきた。教科書とはいったい何なのか?ただの洗脳書としか思えない。

 

非常に不愉快です。取り上げるか迷いましたが、我慢できませんでした。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。