コロナワクチン後遺症に苦しむ人たち / Newsポストセブン / ブレインフォグとは? | 私と流れる時間の記録

 

こんにちは、こんばんは。

 

SNSで多く取り上げられている女性セブンの雑誌内容。スマホでスクショをとりその画像をアップされている投稿が私の環境では多く見受けられます。その内容と言うのもTV等のメディアでは全く取り上げられない情報を詳細にわかりやすく伝えています。

 

そのネット版には「Newsポストセブン」がありますので、HPから概要を引用します。

 

「Newsポストセブンとは」

NEWSポストセブン(以下、当サイト)は、株式会社小学館 ポスト・セブン局が運営しています。当サイトは、雑誌『週刊ポスト』と『女性セブン』の記事をネットに適した形に再編集したコンテンツに加え、独自の取材・切り口で編集したオリジナル記事を配信する総合ニュースサイトです。芸能・スポーツ・政治・経済・ビジネス・社会・国際情報・健康情報などのジャンルで、長年の週刊誌を通じた取材で培った各界ジャーナリストや専門家などの豊富な人脈、独自の“視点”に基づいたプロフェッショナルな記事をお届けします。登録なしで、全記事を無料で読むことができます。

 

現在のコロナ禍において、身近な問題としてワクチン関係の記事がすごく直球で書いてあります。色んな方々がこの記事について反応しています。なぜ、これをTVで報道しないのか?なんてことはもう言っても意味がないので割愛します。

 

今回はネット上にあった、Newsポストセブンの記事につてい触れます。

 

 

記事の内容については、リンクからお時間あるときに読んでいただくとしてここでは記事内にある各タイトルと少しだけ内容をピックアップ。

 

・50m走を全力疾走した後みたいにハアハアと息が切れる

 

・仕事のために打ったワクチンで仕事が続けられなくなった

 

・頭にモヤがかかって会話ができない

 

・ワクチンが作るスパイクたんぱくが毛細血管を傷つける

※ワクチン後遺症を訴える人たちの症状は多岐にわたるが、共通点も多い。これまで掲載した事例と同じく、接種後に動悸やふらつき、倦怠感に悩まされ、1か月半ほど寝たきり状態だったという中部地方在住の30代女性Gさんが、ツイッターを通じて、後遺症に苦しむ人たちにアンケートを行い、調査結果を公表している。

 それによると、383件の回答のうち、「1回目、2回目の接種後に起こり、1週間以上続く症状」で最も多かったのが「倦怠感」で、2位「動悸」、3位「頭痛」、4位「胸苦しさ」、5位「ふらつき、めまい」と続く。また、女性がかなり多いのも特徴の1つだ

 

ワクチンとの因果関係についてワクチン接種が始まってからどれほど経っているでしょうか?それにも関わらず、因果関係不明などまったく未知なものに対して継続して3回目を打たせようとしていることになぜ疑問に思わないのか?

 

独自取材しているということで、実体験らしい内容が書かれています。内容を判断することは人それぞれ違うし大事なことだと思いますが、Newsポストセブンで書かれている内容とずっとデマだと言われ続けているSNSで投稿されている内容は目に見えて大きな差があるでしょうか?

 

私の情報環境ではこの記事をみて、特に驚くことはありませんでした。それはすでに情報が出回っていたからです。ただ個人ではなくこういったところからしっかりとした情報が載っていることは素晴らしいと思います。これこそ本来メディアがやるべき姿ですよね。

 

それと、私は「ブレインフォグ(脳の霧)」という言葉を知りませんでした。このコロナ禍になってから話題になっているそうです。簡単に検索してみたところブレインフォグについては2016年の記事があったので、以前からあったことなんですね。

 

ブレインフォグ自体は病名ではないそうで、いろいろある症状の総称?みたいな感じでしょうか。昨年から始まったことで、最近話題になっているということは個人的には「ワクチン」の影響と感じます。

 

以下の症状があるそうです。

 

・頭がボーッとする(思考力の低下)

・目の前のことに集中できない(集中力の低下)

・色々なことを考えてしまい混乱する

・頻繁に物忘れをする(認知障害)

・言いたいことがスラスラ出てこず、言葉に詰まる

 

 

何となく「認知症」みたいに思ってしまいましたが、安易な考えですかね・・・。

 

さらにブレインフォグから見られる代表的な病気が書いてありました。

 

・慢性疲労症候群

・睡眠障害(不眠症・過眠症)

・PMS(月経前症候群)・PMDD(月経前不快気分障害)

・ADHD(注意欠陥多動性障害)

・ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

・適応障害

・不安障害

・うつ病

・双極性障害

・物質関連障害(アルコール・薬物など)

 

上記については、「コロナウイルスの後遺症」として訴えている人が多いと書いてありました。ですが、今回のNewsポストセブンでは「ワクチン後遺症」としてブレインフォグを取り上げています。

 

これも書いておいた方がいいかな・・・。ブレインフォグの原因として挙げられていたものです。

 

・脳疲労

・不安やストレス

・不規則な生活

・生理

・更年期

・ウイルス感染

 

書かれてたいことをそのまま書いているのですが、これだけみるとウイルスが原因である可能性の方が低く思えるのは私だけでしょうか?以下は私のSNS環境から感じることで勝手にメインで起きているのはこの辺じゃないかと思うこと。
 

・脳疲労

 スマホやパソコンを使い情報を得すぎていて、脳の情報処理キャパシティを超えている。TVを毎日見ていてどの時間帯でもどのチャンネルでも常にコロナ関係の話題がメインになっているので、TVを見ていれば自然に起こりうる。

 

・不安やストレス

個人的にはストレスの方が比率が大きいのではないかと思います。特に会社でのマスク着用・ワクチン接種についての圧力や、お子様をお持ちの方だと学校で起きている子どもに対して悪影響と思える「黙食」や「マスク着用の徹底」に対して、学校や教育員会に意見してもまったく進捗がないこと等。

家族や親族間のコロナウイルスに関しての考え方の違いによるストレス。離婚なども多くなっているようですね・・・。

 

子どものためにノーマルな幼稚園・保育園・小学校を新たに探し職も変えて頑張っている親御さんもいます。素晴らしい行動力だと思います。

 

今回は、Newsポストセブンのメディアとしてあるべき記事の姿とブレンフォグについてご紹介しました。

 

~ご覧いただきまして、ありがとうございました~

 

■おまけ

 

私と同じくらいの世代の方にはわかると思いますが、「ドリフ大爆笑」から「ヒゲダンス」というコーナーがありました。そこで使われていた曲のオリジナルをご紹介します。

私はダンスをやっていた関係で多くのDJとも面識がありますが、そのなかでもFUNK(ファンク)のレコードコレクターでもある大御所と以前話していた時に志村けんさんの話が出て、レコードのコレクターだよと話してくれたことがありました。