「人とつながるのか?BluetoothをONにして接続先を見てみた」 | 私と流れる時間の記録

 

海外で多くのSNS等で上がっている動画にワクチンを打った後にBluetoothに接続されている様子があります。もしかしたら、ワクチンを打った側の腕に電球をつけたら光ったという動画だったら見たことがあるかもしれません。

 

私が今回試してみようと思ったのはこの動画がきっかけでした。

 

 

内容は、海外のショッピングモールでスマートフォンのBluetooth機能をONにするとどうなるかというもので、下の画像は動画内のスクリーンショットを撮ったものです。

 

 

不自然な英数字が多く並んでいます。これは動画内のスマートフォン画面をスクロールしている中の一部です。

これは何を意味するのか・・・。

 

そして今回私がスクリーンショットを撮ってきた画像がこちらです。

 

秋葉原

 

銀座

 

池袋

 

結果的には動画で見られたようなBluetoothの接続先は見られませんでした。

今回保存した画像は3つですが、移動中の山手線内や休憩中のカフェでも行いましたが、特に上記3つの画像と大きな違いが出ませんでしたので保存はしていません。

 

計測回数としては電車内を含め、商業施設等々を合わせると20か所くらいになります。

パッと見ても自分の周りに20人以上はいる環境で行っています。

 

ブログの内容的にはどうなの?って思ってしまいますがまぁ良しとしてください・・・。

 

疲れました。