
天宮です。
問い合わせがあったので
久しぶりにせどりに使える
Chrome拡張機能をチェック。
Amazonの検索一覧などに
追加情報を表示してくれる
せどりのリサーチに活躍する拡張機能たち
ユーザー数の多さでいうと
ショッピングリサーチャーとモノサーチが
五分五分で圧倒的なシェアを獲得してる感じですね。
後発組でリリースされた「アマキパ」は
昨年5月で公開終了したようです。
今回調べてみると、類似の拡張機能として
ちゅるAmazon版とクイックショップ
新たに二つの拡張機能を入れて
軽くさわってみました。
どちらも『う~ん』といった印象
普通、後発組となると
すでにある類似ツールの不満点などを
解消することができる
といったポイントがあるはずなんだけど
これといったメリットを感じない。
Keepaグラフや各種リンクに利益計算
どのツールでも当たり前になりつつある
Keepaランキングは別途Keepaに
課金しないと表示しないし、
クイックショップのユーザー数表示は
圧倒的な利用者数がないと
逆に判断を間違う指標になる可能性もある。
モノレート全盛期にユーザー数のグラフが
とても役に立っていたのは、
当時、モノレート利用者が
圧倒的に多かったからです。
おまけに、クイックショップは
拡張追加したらユーザー登録を求められ
登録したメルアドにメルマガが届き
メルマガを解除したら拡張機能も
使えなくなると書いてありましたよ…
登録はテキトーなアドレスでしとかないと
解除もできずメンドクサイことになりますね。
無料版であれば、
クイックショップ、ちゅるAmazon版、ショッピングリサーチャー、モノサーチ
全部試してみて自分が気に入った
拡張機能を使うのがベストです。
クイックショップ
ちゅるAmazon版
ショッピングリサーチャー
モノサーチ
モノサーチの、
ワンクリックで拡張を非表示にできたり
目に優しい淡い色で配色してあるのは
地味だけどユーザー思いのポイントかと。
天宮はモノサーチPRO使ってるから
無料版にありがちな不満点もなく
さらに快適に使えています。
モノサーチPRO
ついでに今回調査していて目にとまった
拡張機能も紹介しておきます。
フリマアシスト
コチラは、アマキパを開発していた方が
作った拡張機能
なかなか評判が良さそう。
asinee
コチラは、AmazonページからASINを
まとめて抜きだす拡張機能
動作も早くASINを集めて
ツールに入力するせどらーさんなら
上手く活用できると思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます、感謝!

ブログランキングの応援ありがとうございます。

人気ブログランキング投票

にほんブログ村ランキング投票

