こんにちは晴れ

 

 

毎年、年末には

旦那の実家のお墓掃除に行くんですが…

 

 

今年は

「仕事で忙しい」を言い訳に

お墓掃除しなかったんですねニヤリ

 

 

それでお正月に

初めてお墓参りに行きました。

 

 

お盆から掃除してないので

落ち葉やら何やらで

ひどい状態だろうなぁと

思っていたら…

 

 

めちゃくちゃキレイでした滝汗

 

 

おそらく

義弟夫婦か親戚が

年末にお墓参りに来たときに

 

あまりにもひどい状態だったから

掃除してくれたのだろうと思われます口笛

 

 

そのとき

私が思ったことは

 

「イエーイ音譜ラッキー音符

 

でした。

 

 

そして

そんなふうに思っている自分に

ビックリしました。

 

 

今までだったら

盆暮れやお彼岸

義父母の命日の前になると

親戚がお墓参りする前に

必ずお墓掃除に行っていたのです。

 

 

お花やお供え物も

もちろん買ってね。

 

 

そうしないと

「長男の嫁のくせに

墓掃除もしないで!」

と言われるので…滝汗

 

 

でも、今はもう

私自身がそんなことを

気にしなくなったんだなぁと

めちゃくちゃ嬉しくなりました。

 

 

自分の親や兄弟のお墓が

掃除されてなかったり

お花やお供え物がなかったりが

気になるのなら

自分たちでどうぞ~って感じですニヤリ

 

 

というか、

なぜ私は

「長男の嫁がお墓の世話を

しなければならない」

ということを素直に信じて実行していたのか…

 

 

謎すぎます笑い泣き

 

 

思い込み

どんどん外していこう~