生まれて 退院 して


すぐ 市 の 保健師さん が


訪問 に 来たい と 言ってたんだけど



内反足 かもしれん って 言われた事


近いうち に 産院 の 小児科 に


体重測定 しに行く事を話したら



あ 病院 の 診察 が あるなら


その後 の 方がいいね


と 保健師さん。




今日 また 保健師さん から 電話 あり



内反足 の 治療 が 


思った以上 に 大変そうで


週一で 医大 に かからないと 行けなくて



もーすぐ 手術 も あるみたいで



保健師さん の 訪問 出来んわぁあせる


と 思って



来てもらっても ギプス ついてるから


体重 も 計れんし



予防接種 なんて どーしたらいいのか


全然 まだ 分かんない つって




医大 まで 結局 距離あるから


行きも帰りも ギャン泣き で


めちゃんこ これから 大変 なる~



つって 話して




なんか 制度 無いの? と


抜かり無く 聞いた 次第です。




調べてまた連絡します。 との 事でした。





市 の 保健師さん も


内反足 って 聞いた事 無かったらしく



毎月 市内 で 生まれた


赤ちゃん 宅 に 訪問 する


行政 の 保健師さん で すら


聞いた事 無い って



凄い 確率 で やっぱり えまくん


当たったんだな…


と 思った次第です。




んで


医大 に オムツ10枚 持ってったけど


頻回 うんこ 過ぎて


足りなくなり



仕方ないから


オムツ の 内側 に


ティッシュ3枚 折り畳み


12枚 の ティッシュ の 層にして


お尻部分 に 敷いて オムツ つけて



ティッシュ だけ 捨てて


また ティッシュ 折り畳んで つける


で 乗り切った 次第です。



次 は オムツ 何枚 持ってけば いいんだろ…