4月5日早朝の貨物列車撮影の巻(R6.4.5) | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

高松から戻ってくる74レ貨物列車を牽引するのは休車期間が無ければそろそろ検査切れになるEF65 2070号機だったので撮影に行ってきました。

↓6:23 EF210 137号機+コキ

今回のダイヤ改正で283系オーシャンアロー編成が運用就く特急くろしお号の時間が変わり、

↓6:32 回2052M 特急くろしお2号回送 オーシャンアロー(HB631編成+HB632 編成)

↓アサヒビール吹田工場の桜も綺麗に咲いていました。

そして3本の貨物列車の追走・離合です。しかし3本の貨物列車の1本55レ貨物列車は遅れていましたので、74レと4070レ貨物列車の離合のみとなりました。

↓6:49 74レ EF65 2070号機+コキ(高松貨物ターミナル→大阪貨物ターミナル)

4070レ貨物列車は74レ貨物列車に被ったのですがギリギリ通り過ぎたので後追い撮影はできました。

↓6:50 4070レ EF510 21号機+コキ(新潟貨物ターミナル→百済貨物ターミナル)

↓新塗装のJOTコンテナ(青空柄)UR19A-3254

次は百済貨物ターミナルからの短編成82レ貨物列車です。

↓6:58 82レ EF66 121号機+コキ(百済貨物ターミナル→吹田貨物ターミナル)

遅れていた55レ貨物列車福山レールエクスプレスです。

↓7:08 55レ EF210 152号機+コキ 福山レールエクスプレス(約20分遅れ 東京貨物ターミナル→広島貨物ターミナル)

早朝撮影の締めとして8056レ貨物列車の撮影です。

↓7:19 8056レ EF210 9号機+コキ(熊本→名古屋貨物ターミナル)

↓目についた中部銅鈑 UMI6A-25041、25016、25018

↓こちらは撮影できました貨物列車5本の動画です。

<Copyright(c)2024 吹田の素人 All Rights Reserved.>