今回の撮影会で103系NS編成の展示が最後であることと、加古川線で活躍している103系も展示さてるということで参加してきました。

案内看板はまだ「2023」。

当日の展示車両を見ると201系もありさらに入場していた323系も展示されていたら大阪環状線歴代3タイプの車両が並ぶことになったのですが少し残念でした。

↓撮影会場。右から221系NC609編成クモハ221-62、103系NS409編成 クハ103-226、103系NS407編成クハ103-216。

↓右から103系M2編成クモハ103-3552、201系ND616編成クハ201-143、223系R201編成クモハ223-6104。

↓最初で最後の並びかも103系3本。

↓201系を入れて撮影。

↓223系R201編成クモハ223-6104。

↓201系ND616編成クハ201-143。

↓103系M2編成クモハ103-3552。

↓こちらは行先表示幕の全回しです。

↓103系NS407編成クハ103-216。

↓こちらは最後の行先表示幕全回しを動画で撮影です。

↓こちらは最後の警笛です。

↓連結器部分。

↓後ろには給電のためクモヤ145‐1003 ST03が連結。

↓103系M2編成クモハ103-3552。

↓連結器部分や足回り。

↓妻面側。

↓221系NC609編成クモハ221-62。

↓こちらは種別表示幕の全回しです。

↓クモヤ145-1051 ST51。

↓後ろはクモヤ145-1104 ST04。

↓連結器部分。

↓521系G24編成 クハ520-29。

↓201系を真ん中にして103系を撮影。

↓iPhone12miniで広角に撮影。

ここでの撮影会が終わり表玄関に移動する途中、展示車両の裏側を撮影することができました。

↓クモヤ145‐1009 ST09。

↓103系M2編成クモハ103-3552。

↓201系ND616編成。

↓解体現場には113系L3編成の1両が入っているようです。

↓解体待ちの車両、113系モハ113‐5707。

↓まだ止めてあったチキ6039。

そしてモハ52001通称流電の撮影です。

↓前回は思った通り撮影できなかった流電、今回は撮影できました。

↓こちらはこの日撮影できました動画です。

↓ここからは吹田総合車両所に入場していました列車たちです。

↓左が221系KT18編成の先頭車。右が287系 HC604編成 パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』

親子パンダが入場していました。

↓521系G23編成。

↓221系NA423編成。

↓221系B2編成。

↓323系。

↓来るときはパラパラと雨が降っていましたが帰りは綺麗な夕日が射していました。

<Copyright(c)2024 吹田の素人 All Rights Reserved.>