半信半疑で待った近畿車輛からの甲種輸送の巻(R3.6.25) | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

近畿車輛からの甲種輸送は土曜日が多いので、この日金曜日に甲種輸送があるのか半信半疑で待つことにしました。

吹田貨物ターミナルへの信号が開き、時間的には近畿車輛からの甲種の時間。開いてから4~5分後に通ることが多いのでオーシャンアローを撮影しているとDE10の姿が見えてきているではありませんか。

↓15:08 9894レ DE10 1743号機+東京メトロ17000系

急いでカメラを構えたので少し傾いてしまいました。

↓こちらは動画です。

甲種は吹田貨物ターミナルでEF65に釜替えして出発していくのですが、ロンチキ工臨があるとのことでこのまま待ちます。

ここからは甲種の前に撮影できました旅客列車&貨物列車です。

↓14:39 3061レ EF210 109号機+コキ(約9時間遅れ)

221系が通っていきました。

↓14:42 779T 快速網干行き 221系B15編成

数年後には引退するオーシャンアローなので撮影です。

↓14:57 回2070M 特急くろしお20号回送

↓15:08 回67M 特急くろしお17号回送

<Copyright(c)2021 吹田の素人 All Rights Reserved.>