怒涛の1月が終わり、あっという間に2月。

 

2月もなんやかんや予定が入ってます。(ほぼほぼYEG活動が中心ですが・・)

 

さて、昨年末に高校時代の友人と春吉、西中洲界隈で飲み歩いてきました。

 

まずは春吉の餃子屋さん「旭軒」へ。 

 

  

博多駅前の本店には行ったことあるのですが、春吉店は初。

カウンターだけの狭い空間でしたが、それがまた雰囲気あってGOOD!

 

そして今回のメイン、数年ぶりに訪れる西中洲の安兵衛へ。 

 

  

 

  

 

満席だったので時間を置いて再入店。 SNSの影響もあってか海外の方たちも多かったです。

 

昭和36年創業というだけあって店内も古いですが、名店だけが醸し出すことのできる独特のオーラがあります。

 

そんな空間の中で熱燗を飲みながらいただくおでんは至極の味。

 

定番のネタからちょっと珍しいネタまでいろいろ注文しました。 なんと湯葉までありました。

 

安兵衛さんの歴史は↓のサイトに詳しく掲載されてましたので興味のある方は是非!

https://fanfunfukuoka.aumo.jp/articles/82167

 

大将のお人柄も最高のお店です。 この記事を書きながらすでに頭の中はおでんモードに・・(また行きたい)

 

おでんを食べたあとは、春吉に戻り燻製酒場hibikiへ。 

 

  

 

まず最初の1杯は燻製ハイボール。  おつまみも美味しいです。

 

そして最後の〆は「博多だるま」へ。

 

 

最近はこってり系は敬遠してたのですが久しぶりに食べてみるとやっぱり美味しいな(笑)

 

終電ギリギリで帰宅しました。

 

ごちそうさまでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡県情報へ
にほんブログ村