コーヒー焙煎!心に一点の曇りもなく!

コーヒー焙煎!心に一点の曇りもなく!

「焙煎工房999」
「1kg以下アマチュア焙煎倶楽部」
を運営しています。     
真摯にひたすらにコーヒーを追いかけています。       

Amebaでブログを始めよう!

2月7日


コーヒー 朝のコーヒー


ペルー   アルディアーノ・デルガード農園


これも太山寺珈琲焙煎室さんのコーヒー


朝のコーヒーを淹れているのは夫

今日はたまたま淹れるところを見た

慎重にユックリユックリ・・・・ビックリマーク

そのような淹れ方をしたまったりな珈琲

きちんと焙煎してあるのは

どんなふうに淹れても美味しい 音譜


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨夜

関市のギャラリーカフェアダチさんで

ペルー、アチャマル村でコーヒー栽培している

高橋克彦さんのお話を聞いた メモ


ペルーは遠い国・・・・良く知らない国だなぁ・・・  虹

遺跡、コンドルは飛んでいく・・位の貧弱な知識のペルー

ペルーのコーヒーはティアラとか無農薬栽培に惹かれ

購入したことがある


高橋さんが住んでいるアチャマル村へは

日本からリマまで24時間、リマからさらに30時間 時計

遠い 叫び

写真をたくさん見せていただいた

大変なコーヒー栽培地域である 汗


2009年に電気が来た

移動は徒歩

コーヒーを運ぶのは馬

そんな中でグループをまとめ

より良いコーヒー作りに心血を注ぎ

次の世代までのことを考えた高橋さんの取り組みに

涙が出そうなくらい感動! 爆弾ドンッ

凄いナァ!


お話を聞いてとてもエネルギーをいただいた メラメラ

私の力なんて小さいものだが

何とか応援していきたい 旗


私ももっと身近なところで

世の中のお役にたちたいなぁ ニコニコ

2月6日


コーヒー 朝のコーヒー


ブルンジ スペシャルロット


神戸の太山寺焙煎教室の横野さんの焙煎


ホント~に美味しい ラブラブ


クリーンでマイルド

穏やかなコーヒー

と~っても飲みやすい 音譜

(ブルンジとかカーボベルデとか知らない国からコーヒーがくるなあ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この頃「習慣」について考える 

たとえば

コーヒーを飲む「習慣」の無い人がいる

その人の朝の手順が(一日の中でも)

長年コーヒー不在で過ぎてきたなら

例え5分でもコーヒーの時間は作れないだろう

余程一念発起しない限り 砂時計


健康器具で一日わずか3分、5分で体が引き締まる

ナンていうのを、オ.簡単にできそうと思って購入し

いつの間にかホ・コ・リ・・・・ってことが無いだろうか?


すっかり出来上がっている生活の中に

新しいことを習慣づけるというのは

中々難しい ベル


今まではコーヒー好きは放っておいても

コーヒーを飲むのだから

飲まない人を開拓する方が良いのじゃないかと

思っていたが・・・・・

その思いを変えたくなった !!

コーヒー好きをもっともっとコーヒー好きにしていくのが

広がりが大きいのではないか・・・・・と 


それと言うのも

昨年10月に某所でコーヒーの話をして

昨夜再び同所で紅茶の話をした

その時

コーヒーの話を聞いてその後のコーヒーライフは

何か変化がありましたか?

と聞いたら反応が鈍いこと鈍いこと

一部の人がこう変えましたと言ったが

コーヒーをもともとあまり飲まない人は

気持ちの変化は見事に何にもなかったようだ ハートブレイク


紅茶にしても

紅茶を淹れた事が無い、飲まない、嫌いだという人がいて

う~ん・・・となってしまった あせる


まだ若いのでせっかくの味蕾(未来)を閉じてしまわないように

工夫して味覚を広げていったらどうでしょうといってみたが

はたしてどう感じたか  !?


日常にコーヒー、あるいは紅茶好きが友達としていると

ちょっとは興味が湧くのではないだろうか チューリップオレンジ


なので

「どんだけコーヒーが好きなの?」という人を

増やしていく・・・・カナ ニコニコ


2月2日


コーヒー 朝のコーヒー


ケニア           


友人の手網焙煎メラメラ


さすが!音譜

大きな焙煎機も使いこなす人の手網豆

焙煎をよ~く知っている人の手網焙煎珈琲だ合格


クリーン

深いのに苦みが無くマイルドで飲みやすいラブラブ


私の好みはごく普通のシティ~フルシティ

なので自分の焙煎も大体そのあたりで仕上げる

豆の持ち味を生かすには浅く・・・なんてアドバイスを読んでも

飲むのはワタクシ

自分好みに焙煎する


新聞読みながらサラサラと飲んでしまったニコニコ


しばらくブログを休みすぐログインできなくてアレレガーン


このところ

自分のことを発信していくのはもう止めようかな

と思ったりもする

しかし・・・・・

自分のブログに自分が入れないくらい

IDも忘れ・・・・どうかと思い

再び書いてみる