「恨む」という心理。 | 【キクチカラ】

【キクチカラ】

傾聴は ココロの中の平和の種。

こんばんは。

 

ibマッピングインストラクターの

たえですニコニコ

 

 

お読みいただき

ありがとうございますハート

 

 

★【漢字】 から感じること。

 

お預かりの子供たちと

漢字カードで遊んでいたら

 

「根」と「恨」の字はへん(偏)違いと

改めて気づきました(笑)

 

 

 

 

つくりのほうの

「艮(こん)」

という字は

 

 

八卦占い

古代中国から伝わる

易における

8つの基本図像の一つで

 

 

意味は

止まる。とどまる。

そむく。さからう。

もとる。(ねじり曲がる、ゆがめる)

 

 

 

その「艮」という字に

 

木へんと合わせると「根」となり

 

 

 

 

りっしん(立心)べんと合わせると

 

「恨」になる。

 

合わせかたで

「艮」の意味合い

世界観って変わる。

 

漢字の表現力の

素晴らしさを感じます。

 

 

★改めて 【恨む】という心理。

 

とても嫌なことがあったとき

とても辛いことがあったとき

とても悲しいことがあったとき

 

自分にとって理不尽な状況を

変えようとトライしてみても

変えられなくて

 

問題は

周りの人や

自分を取り巻く環境が

悪いからだと思い

 

どうせ変わらない

絶対に変わらないと

決意したとき

 

 

「恨む」という

心の奥底まで、

根のようにはり巡らされた

揺るがない感情が生まれる

のかもしれませんね。

 

 

 

でもその感情の奥の奥には

 

状況を変えたいのに

変えられなかった無念さや

 

そんな自分が許せない

という思いが絡み合っていて

 

 

ますます地下に潜り

絡み合っていくような

感情になっていくのではと

話を聴きながら感じます。

 

 

(つづく)