こんにちは、皆さん!今回は、テクニカル分析の基本インジケーターの一つである「ボリンジャーバンド」について詳しく説明します。ボリンジャーバンドは、価格の変動範囲を視覚的に捉えるための強力なツールで、多くのトレーダーに利用されています。このインジケーターを効果的に使いこなす方法を学びましょう。

 

  ボリンジャーバンドとは?

 

ボリンジャーバンドは、ジョン・ボリンジャーによって開発されたテクニカル指標で、移動平均線とその上下に設定されたバンドから構成されます。これらのバンドは、価格の変動範囲を示し、標準偏差を用いて計算されます。

 

ボリンジャーバンドの構成要素

 

  1. 移動平均線(中央線):通常は20期間の単純移動平均(SMA)が使用されます。
  2. 上部バンド:移動平均線に標準偏差の2倍を加えたもの。
  3. 下部バンド:移動平均線から標準偏差の2倍を引いたもの。

 

ボリンジャーバンドの計算式

 

  • 上部バンド=移動平均線+(標準偏差×2)
  • 下部バンド=移動平均線−(標準偏差×2)

 

  ボリンジャーバンドの使い方

 

 

トレンドの確認

 

ボリンジャーバンドは、価格がバンドの範囲内で推移することが一般的です。価格が上部バンドに接触または突破する場合、上昇トレンドが強いことを示し、下部バンドに接触または突破する場合、下降トレンドが強いことを示します。

 

ボラティリティの測定

 

バンドの幅が広がる(バンドの拡張)と、価格のボラティリティが高いことを示し、バンドの幅が狭まる(バンドの収縮)と、価格のボラティリティが低いことを示します。バンドの収縮は、しばしば価格の急変動の前兆とされます。

 

エントリーポイントとエグジットポイント

 

  • 逆張り戦略:価格が上部バンドに接触したときに売り、下部バンドに接触したときに買う。
  • ブレイクアウト戦略:価格がバンドを突破したときにその方向にエントリーする。

 

ダイバージェンス

 

価格が新高値または新安値をつけるが、ボリンジャーバンドの幅が狭まる(ボリンジャーバンドの収縮)場合、トレンドの強さが弱まっている可能性があります。これをダイバージェンスとして利用し、トレンドの転換点を見極めます。

 

  ボリンジャーバンドを使った取引戦略

 

 

バンドウォーク戦略

 

価格が上部バンドに沿って上昇(または下部バンドに沿って下降)する「バンドウォーク」が発生する場合、強いトレンドが継続していると判断します。この場合、トレンドに沿ったポジションを維持します。

 

ボリンジャーバンド・スクイーズ戦略

 

バンドの幅が狭まり、スクイーズが発生した場合、価格が大きく動く可能性が高まります。スクイーズ後のブレイクアウト方向にエントリーし、トレンドに乗る戦略です。

 

逆張り戦略

 

価格が上部バンドに接触したときに売り、下部バンドに接触したときに買う逆張り戦略も有効です。ただし、強いトレンドが発生している場合は注意が必要です。

 

  実際の取引例

 

 

ボリンジャーバンド・スクイーズの例

 

  1. スクイーズの確認:価格が狭いレンジで推移し、ボリンジャーバンドの幅が狭まる。
  2. ブレイクアウトの確認:価格が上部バンドを突破し、ボリンジャーバンドが再び広がる。
  3. エントリー:上部バンドを突破した時点で買いエントリー。
  4. ストップロスの設定:直近のサポートラインまたは下部バンドの少し下にストップロスを設定。
  5. 利益確定:トレンドが続く限りポジションを保持し、ボリンジャーバンドの幅が再び狭まる兆候が見られた場合に利益確定。

 

  おわりに

 

ボリンジャーバンドは、価格の変動範囲を視覚的に捉えるための強力なテクニカル指標です。このインジケーターを効果的に使用することで、トレンドの確認やエントリーポイントの判断が容易になります。次回もFX取引に役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!