管理栄養士さんが考えた、玄米麹スムージー。
 
腹持ちが凄く良くて、飲みごたえもあるし
更に女性に不足しがちな鉄分や、ビタミンCやB群も配合。

 

優しいきな粉のお味と、黒糖+雑穀の甘さがほどよくて

甘すぎないのが本当にうれしい!

 

 

管理栄養士が考えた

玄米麹スムージー

200g(約33回分)

送料無料 3,380円(税込み)

 

https://www.kurashiikiiki.com/lp/koe/sumuji/

 

 

 

 

今までにありそうでなかった、

 

合成保存料と合成甘味料不使用の

ナチュラル和スムージー。

 

 

合成甘味料不使用のスムージーは他社商品でもいくつかあるけれど、鉄分やビタミン類、さらには雑穀に注目して作られた和のスムージーというのは見かけたことがない。

 

 

雑穀、どんだけ入ってるのか見てみたら、すっごい量入ってた。

  • 大麦
  • うるち玄米
  • 発芽玄米
  • 丸麦
  • 胚芽押麦
  • もち玄米
  • もち麦
  • もち黒米
  • 青大豆
  • もちきび
  • ハト麦
  • もち赤米
  • もちあわ
  • 黄大豆
  • 黒大豆(黒豆)
  • 小豆
  • ひえ
  • とうもろこし

 

玄米麹、雑穀、黒糖、きな粉の他に、

   鉄分やビタミンCとビタミンB(1.2.6)も一緒に配合。

 

 

カロリーとしては、1杯分でおにぎり1個よりも少ないので、1食置き換えにもぴったり。

  • 牛乳200ml 138kcal
  • 粉末2杯分 23.7kcal

鉄分は4.82mg摂取できるし、脂質0.30gとかなり低め。

 

 

 

【原材料名】

加工黒糖、きな粉(大豆を含む)、サイリウムハスク末、雑穀パウダー(大麦、うるち玄米、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、もち黒米、青大豆、もちきび、ハト麦、もち赤米、もちあわ、黄大豆、黒大豆(黒豆)、小豆、ひえ、とうもろこし)、オカラ、玄米麹末、植物発酵エキス末(カシューナッツ・ごま・バナナを含む)、リモナイト/増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンC、クエン酸鉄ナトリウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6

 

 

 

牛乳分を合わせると脂質は上がってしまうけど、お米や雑穀類がたくさん配合されているので、腹持ちがかなり良い。

 

正直、今まで飲んできたスムージーの中ではTOPを獲得できるくらいの満腹感。

豆乳に溶かすとよりもっちりとして◎

 


 

重たさのあるモチっとしたのど越しで、しっかりと食べている感じが味わえる。

 

ライスミルクのライスを、モチ米に変えたかのような重量感があります。

 
 
のど越しや口当たりが食物繊維配合のスムージーとはまた違った、お米や雑穀のとろみがついているので、口当たりもどこか滑らか。
食感としてのモチっと感というよりは、のど越しの良さがあります。
 
お餅をドリンクにしたらこんな感じなのかなという、今までになかった舌ざわりとのど越し。

 

 

ただ、雑穀なのかおからなのか、少しザラっとした粒っぽさがあるので、これが苦手な人もいそう。

つぶあんのあの粒感が苦手とか、ゴマのドリンクのあの殻のツブツブがダメっていう人は無理かもしれない。

 

 

 

 

豆乳に変えると、よりモチっと感が増すので、腹持ちをもっと良くしたい人は豆乳にまぜまぜすると良いかも。

 

私はシェーカーに付属のスプーン2杯+牛乳を入れてシェイクして飲んでますが、仕事がデスク作業なのでそれでも十分。

見た目が完全にきな粉。

 

 

 

食物繊維で膨らませるタイプではないので、おなかへの負担もそこまでしんどくない。

 

しかも、ほのかに甘い程度なので、今まで甘すぎてスムージーやめたわっていう人でも、これなら飲めるかもしれない。

 

朝から甘いのは嫌な時もあるんだけど、これなら私でも続けやすい。

 

 

きな粉と黒糖の味も強くないし、ミキサーでバナナを追加して混ぜてもおいしく頂けそう。

 

 

逆に甘さが足りないっていう人は、お好みで黒糖とかはちみつを足してあげると良いかも。

おからスムージーも有名だけど、甘すぎて飲みづらい商品も多かったりするので、個人的にこのバランスはありがたい。

 

 

これこそ、真の置き換えダイエット食品にぴったりなのでは…!

 

 

ただ、シェーカーで混ぜないとこのモチっとしたのど越し感が薄れてしまうので、シェーカーで作ることをお勧めします。