国内の漢方のように、海外では飲む薬といった立ち位置で愛されているハーブティー。
香りがスパイシーで味も独特なので、好んで飲む人はあまり多くないけれど、医師が薦めるという言葉に惹かれてしまいました。
 
ポット不要で持ち運びも便利。コンパクトな容器に直接注ぐだけで簡単においしくハーブティーが淹れられる!というのが、この商品の何よりの強みですね。
 
医師が薦めるメディカルハーブティー
HERB BREWER/ハーブブリューワー
1袋 518円(税込み)
こちらは公式サイト
 

✿商品特徴について簡単に

デンマーク発の日本初上陸のメディカルハーブティー。
すべてオーガニックのドライフルーツと茶葉のみを使用しています。
 
ハーブティーでは珍しい、味のオスカー賞と言われている「グレートテイストアワード」を受賞。
パックがそのままポットになり、だれでも簡単に美味しくハーブティーが飲めちゃう画期的な商品だそう。
 

全部で7種類のタイプから選べるので、自分の欲しい成分やお悩みから選ぶことができちゃいます。

  • ビューティー(抗酸化力、アンチエイジング、美容)
  • ブリージング(呼吸、強壮)
  • クレンズ(抗酸化、利尿、発汗)
  • スムーズ(消化、便秘、おなか)
  • ディフェンド(抗酸化作用、免疫強化)
  • リラックス(鎮静、リラックス)
  • フォーウーマン(生理不順などの女性特有のお悩みに)

 

今回私が試したのは、一番最後に書いてある「フォーウーマン」という女性のためのバランスサポートを意識して作られた厳選ブレンド。
崩れやすい女性のお悩みやリズムをハーブの力で優しく軽やかにという言葉に惹かれちゃいましたね。
お味の好みでいうとディフェンドブレンドが気になったので、こちらも今後試してみたいです。
 
原材料のハーブすべてにしっかりと「有機」とついているので、オーガニックなものが良いといったこだわりのある人でも安心できそう。
あと、海外製っていうのもあって見た目がとにかくおしゃれだし、男女関係なく持ち運べるデザインなのもいい。
 
 

こちらのメーカーさんでは、ハーブがバランスよくブレンドされているので、味についてもわりと飲みやすい部類だと思います。

ローズヒップなんかは酸味があるだろうけど、私が今回飲んだハーブティーはとても飲みやすかったです。

 

 

 

✿HERB BREWERを使って飲んでみた感想

 

淹れ方はいたってシンプル。

上のジップになっているところを開けて開き、沸騰したお湯を上部から注ぐだけ。

あとは表記されている分数(今回は5分ほど)待って、コップに入れて飲みます。

 

特に難しいことはないなーと思ったのですが、開ける時に結構力を入れないと開かない。

切って開封するタイプではなく、バリバリっと左右に開封するので、どこまで開封したらいいのかわからないので少し不安になります。

 

とりあえず、注ぎ口がある程度開いたら良いみたい。

 

 

お湯を沸騰させて直接注ぐのだけれど、ここでもまた一つ問題。

ケースの底を膨らまして広げても、自立してくれない。というかやや不安定なので、片手で持つ必要があります。

 

また、注ぎ口の部分を広げていないとピタっと閉じてしまうので、ここも少し厄介でした。

今後改良されてくれないかなーというポイント。

 

家に電気ポットややかんがなくて、鍋でお湯沸かしてる人はやけどする恐れがあるのでこの辺は気を付けたほうがよさそう。

家でハーブティーを淹れるとなると、何気にこの入れ終わった後の葉っぱって処理が面倒なので、ポット不要でお片付けがらくちんなのはとてもいいし、洗い物が増えないっていうのがうれしい。
 
お湯を入れた後はお湯の重みで自立してくれますが、お湯が入っている部分はもちろん熱いので上の耳の部分を持ちます。
開封するときにキャップをひねって取るのですが、裏表逆にするとカッチリはまるので、ある程度は勝手に出なくなります。
 
 
ハーブティーのお味は、苦みも渋みもなく、ミント類も入っていないので清涼感もゼロなのでとても飲みやすいです。
原材料でフェンネルが上に来ているので、お察しの方もいるかもですが、カレー屋さんで嗅ぐようなあの独特なスパイシーな香りがします。
ラベンダーが入っているけれど、こちらは遠くにいるなぁといった程度。
 
あぶらっぽい物を食べた後に飲むと、口の中がすっきりしてとても良い。
 
ハーブティーをやや長めに抽出しても濁りは一切なく、透き通ったきれいなお色が出てくれます。
ハーブティーのブレンドにしては、かなりサラっとしていて飲みやすいので結構おすすめ。
 
 

 

容器がぺたんこなので職場にも持ち運びやすいですし、使い捨てで良いので洗い物も少なく済んで、何より衛生的というケースの利便性を考えてもメリットとデメリット半々くらい。

ハーブティーのお味に関しては文句なしでおいしかったので、家族全員でリピートしてもいいねこれ!って話していました。

 

淹れる時のあのこわさは、きっと実際に使ってみた人じゃないとわからない…。

我が家はヤカン使わないので、急須にお湯を入れてから注ぎました。

もしヤカンも電気ケトルもないよって人がいたら、この方法で楽に注げるのでぜひ。

 

注ぐ部分に関しては、何か良い案がありましたら是非教えてほしいです。