白髪染めにも、カラーにも利用できるカラートリートメント

 

アートネイチャー ラボモ スカルプアロマ

ヘアカラートリートメント ヌーボー

200g 3000円(税抜き)

 

 

を使用したので紹介していきますね照れ乙女のトキメキ

 

あのアートネイチャーから出されているカラートリートメント。

男性的なイメージが強い人もいるかもしれませんが、コスメやまつ毛美容液なんかもだしていたりします乙女のトキメキ

別企業だとスカルプDのまつげ美容液が結構有名ですよね。使ったことないんですがチューアセアセ

 

 

お色はナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色。

私は毛先の色がかなり明るくなってきていたのと、赤毛がよく生えてくるのでそれを染めるために使用。

裏面はこんなかんじ

 

 

セミロングくらいの長さの髪の毛で、後頭部の髪の毛がもっふもふでかなり量多めなので、今回のお写真は側面~後頭部の髪の毛のビフォーアフターを。

 

お風呂上がりで乾かしただけの状態なのでくせっけがアセアセ

もとは結構黒っぽい色だったんですが

 

 

 

トリートメント使用後

こんな感じに!

 

 

あれ、結構色が入ったような気がします。

3分おくだけ!ってなってたんですが、ボディケアしながらおいてたので結構色入っちゃったのかも。

 

3分待つだけって結構短いですよね!

1週間くらいで落ちてきたかなー?っていうくらいだったので、これは結構コスパいいのでは。

 

難点としては、結構しっかり目に色がはいるので、必ず手袋をしないと手が染まっちゃうこと。

特に爪に色が入ったらもう切るまでとれないアセアセ

シャンプー後にタオルドライしてから使ってください!ってあったんですが、そのあと手袋して~っていうのがちょっと手間かなぁとは思います。

 

色の入り具合と3分で済むこの時短を考えれば…!

 

 

300円そこらの一日染め!みたいなのと比べてもどうかな~とは思いますが、これかなり染まります。本当。びっくりしちゃう。

 

 

 

【全成分】
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、パルミチン酸セチル、ジメチコン、シスタンチェツブロサ根エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、ダマスクバラ花エキス、シャクヤク根エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキス、オニイチゴ根エキス、ダマスクバラ花油、ジャスミン油、ティーツリー葉油、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、オレンジラフィー油、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添ナタネ油アルコール、水添レシチン、ポリクオタニウム-6、ジメチコノール、クロルヒドロキシAl、ステアリン酸PEG-25、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、クエン酸、香料、(+/-)、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄2、HC青2、HC黄4