お久しぶりです。

前回体調に関してご報告をしようかと思っていたのですが、忙しくてなかなか時間を作れずにいました。

現在、自宅での業務を中心にしていただいてコツコツ稼いでいます。

 

謎の不正出血はやはり異常なしのまま。

血液検査をこの半年内で5回ほどしたんですが、炎症しているような数値もなく、いつも通りたんぱく質の数値が少し低めで先生から「ごはんちゃんと食べてる?」と疑われるほど。

あと、悪玉コレステロールが増えてましたね…実家にいたころと比べてお野菜食べてないからですね…これはまずい。

 

腎臓が少し弱っているせいじゃないの?疲れてない?ストレスは?と質問攻めにあい、最終的に心療内科を勧められるいつものパターン。

先生と話して解決するなら発症した10年以上前からじっくりカウンセリングして解決に向かってますよ~HAHAHA

なんて皮肉って帰ってきました。

10年以上前かしら、カウンセリングの先生に度々「そこまで考えられるんだし、君に話すこともうないから、お薬処方するしかできないよ」って言われ続けてきて、もうあきらめてしまったのは今となってはいい思い出。

 

それはさておき。

喘息はだいぶおちついて、声が出にくいのと息苦しいのはしょっちゅうですが、たまにゲホゲホ来るくらいにまで回復。

蕁麻疹のほうはというと、なるべく刺激の少ない生活をして、お薬を処方してもらって様子見の段階です。

皮膚科って初心でもお薬代込みで3000円もかからないので、安くていいですよね…ありがたい。

今は眠くなりにくいお薬もあって、本当に助かりますね。前のお薬はものすごく眠くて大変だったので…ショボーンガーン

デリケートゾーンと頭皮のガサガサもかなり改善されてきましたし。

頭皮は乾燥と蕁麻疹の影響もあって、たまたま悪化しちゃったみたいです。

妙にフケがたくさん出てる方がいたら、それ治るかもしれないので皮膚科へ。

もしかしたら同じように呼吸器で何かに反応してて…っていうパターンもあるかもしれません。

 

一番驚いたのは、今まで悩んでた肌あれがアレルギーで反応してたっていうのが過去一番の衝撃でしたね。

インナードライも本当にひどくて、テッカテカになるのに表面粉吹いてカッサカサだったんですが…かなり改善されてます。

化粧のりがいいんですよ…驚きです。

 

日光アレルギーだと思っていたものも結局詳細不明のまま・・・というか、吸入系のアレルギー?の数値が高かったようで、とりあえず順番に治療していくことになりました。

血液検査の結果を見た先生曰く、日光に関しては昔メラニン色素が少ない説が濃厚みたいですが…そういう人たちってお仕事とか、どうしてるんだろう。

私は放熱(排熱?)する機能もだいぶ弱ってるのか、日光から守ろうとするとひやけ止めだけでは足りず(帽子、アームカバー、長そで、長ズボンの)フルコースになるので、今度は熱が籠ってきて意識が朦朧となるし。

ショッピングモール内を歩いてても体がものすごく熱くなってフラフラになって気持ち悪くなるし、関節痛くなってくるんですよね・・・でも異常なしって。

同じ症状の人いるのかなぁ?

 

後ろを振り向いていると吐き気が襲ってきたりとか、そういう症状も全部関連してるんだろうか。

病院代もこの先不安だし、どうなることやら…。

 

 

めっちゃつらい!!つらいけど、頑張って生きてますよ!!

とりあえず、来年KH3でるので死ねないですチュー乙女のトキメキ

 

 

また何か変化があったらご報告します