お仕事が忙しくてなかなかご紹介する時間が取れずにいましたアセアセ

お久しぶりです!

 

今回ご紹介するのはこちら

PUFEオフィシャル楽天市場店

 

PUFEのシリーズより

オイルクレンジング・洗顔・オールインワンジェルの3つです

 

3商品とも今回はサンプルパウチでの使用になります。

 

このPUFEシリーズ、低刺激なのに保湿力がある時短スキンケア商品なんです。

無添加なのに保湿感がある商品って珍しいですよね。

お値段も過去に紹介した中だと、全体的に1種類3000円ほど、と手に取りやすいお値段なのでは乙女のトキメキ

 

 

 

それぞれの成分表はこちら

 

【成分表】

◆クレンジングオイル全成分
エチルヘキサン酸セチル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、セスキカプリル酸ポリグリセリル-2、セバシン酸ジブチルオクチル、水、スクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、オリーブ果実油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、PCA-Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アーチチョーク葉エキス、ポリクオタニウム-51、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、パルミチン酸デキストリン、BG、トコフェロール、ラベンダー油 

 

◆酵素洗顔クリーム全成分
グリセリン、水、パルミチン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、PEG-6、PEG-32、ステアリン酸、PEG-8、ソルビトール、ケイ酸(Al/Mg)、ベントナイト、パパイン、アセチルヒドロキシプロリン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、アスコルビルグルコシド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、スフィンゴ糖脂質、コレステロール、スクワラン、ポリクオタニウム-22、ポリクオタニウム-10、ペンチレングリコール、BG、塩化Na、ラベンダー油

 

◆ウォータリーエッセンスジェル全成分
水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、酒粕エキス、ゲットウ葉エキス、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、水溶性プロテオグリカン、加水分解コラーゲン、スクワラン、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、ユズ果実エキス、ダイズ種子エキス、加水分解コメヌカエキス、ソメイヨシノ葉エキス、キウイエキス、ナットウガム、アセチルヒアルロン酸Na、アセチルヒドロキシプロリン、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、リボフラビン、ピリドキシンHCl、リン酸アスコルビルMg、オタネニンジン根エキス、レイシ柄エキス、シャクヤク根エキス、テンニンカ果実エキス、ベタイン、トレハロース、ジグリセリン、キサンタンガム、ポリクオタニウム-51、グレープフルーツ果皮油、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-20ソルビタンココエート、1,2ーヘキサンジオール、HEDTAー3Na、メチルグルセス-10、水酸化K、カルボマー

 

 

まずはオイルクレンジングの使用感から。

 

こちらお値段140ml 2700円

サラサラとした無色透明のオイルで、ほかの商品と比べてもかなりサラサラとしたオイル。

画像の黒い線はウォータープルーフのアイライナーで試してみました

 

 

乗せた瞬間からじんわりとオイル特有の温かみが肌に広がり、摩擦もなくなじんでいきます

20秒~30秒くらいくるくると優しくなでるように落としてあげるとこんな感じに

 

水気をふき取ってみると…ほぼきれいに落ちてますね

 

オイルクレンジングの落ちやすさからいうと無添加商品にしては結構良い方だと思いました。

フルメイクで落としてみた感想としては、アイプチ+マスカラ濃い目にメイクしちゃうと落とすのがちょっと大変かなぁといったくらい。

ナチュラルよりのアイメイクであればスル~っと落ちてくれます。

色素沈着もなく、多少ラメなんかは残っているなぁという感じはありましたが、この後洗顔を使ったらすっきりきれいに落ちてくれました。

 

ただ、ラベンダーの香りが少しきついかなぁと個人的には感じましたね。

あまりラベンダーの香りが得意じゃないのもありますが、思っていたよりやや強めで驚きました。

洗顔をしたらにおいも気にならなくはなりましたが、つけはじめはちょっとためらっちゃいましたねアセアセ

 

使用後のお肌はかなりしっとりとしていて保湿感はいい感じでした照れ乙女のトキメキ

 

 

お次に洗顔の使用感

 

こちらお値段100g 2400円

無刺激ピーリング洗顔で毛穴洗浄力もすごい!と書かれていたので期待大でした。

天然パパイン酵素・トリプルヒアルロン酸・天然クレイ・シロキクラゲ・アーチチョーク葉エキスに加えて

パラベン、アルコール(エタノール)、合成香料、鉱物油、合成着色料、紫外線吸収剤無添加

6つのオールフリー&ラベンダー香料

 

上記のオイルクレンジングの後に使用してみた感想としては、こちらは香料はそれほど気になりませんでしたね。

同じラベンダーの香りがついていますが、オイルクレンジングほどではないかと。

 

白っぽいやや硬めの洗顔で

 

泡立てネットで泡立てていると、徐々にもっこもこ泡に…!!キョロキョロハッ(3カメでどうぞ 笑)

 

 

まさにマシュマロで顔を洗っているようなもっちり感。

洗顔中も刺激がなく使用できましたね。ちょうど使用したときにアゴに吹き出物が出ていて、そこが最初ピリピリしていたくらいで、すぐに引きましたし。

使用後はインナードライなのもあって表面がややパサつき感はありつつも、保湿感もしっかりと感じられました。

肌がワントーン明るくなっていたのも実感できましたね。

別メーカーさんのパパイン酵素洗顔使用した時以来でしょうか。

 

最後にオールインワンジェル

 

こちらはお値段50g 3000円

透き通った無色透明のジェルで、かなりしっかりめ…というか、ややクリーム寄りのかたさですね。

パウチから出してそのままの状態ですが、ツノが立っているのがわかると思います。

 

かなりしっかりめのジェルなので、お顔に乗せてみると重みがあります。

伸びはそこそこ良いですが、ジェルにしてはやはり重ため。

肌表面にジェルの蓋をしているといったらいいでしょうか。

 

保湿感はあるといえばあるんでしょうけれど、ちょっと多めに乗せてしまうと30分経過してもべたつく感じがあります。

お肌の表面にとどまって潤いを長時間閉じ込めるタイプのようなので、そのせいかもしれませんね。

 

夜用にしたらいいかもしれませんが、お化粧する前につけるのはどうだろう…メイクヨレが起きなければいいけれど。

 

京都伏見酒粕、沖縄月桃、鮭の軟骨抽出水溶性プロテオグリカン、ゆず、さくら、はとむぎ、米ぬか、納豆、キウイなどからとれた成分が配合されています。

3種の必須ビタミンも配合。

 

香りはきつくなく、自然でほのかにグレープフルーツの自然な香りがしてきます。

柑橘系のさわやかな香りがするなぁと思って成分表を見てみたら、グレープフルーツ果皮油の文字。

紫外線吸収剤不使用と書かれているので光毒性が取り除かれているものを使用している、と思いたいんですが…その辺の記載がしっかりされてなかったのでちょっと不安でした。

メーカーさん、一言追記しておいていただけると日光に過敏な女性の一人としてはとてもうれしいです╭(๑•̀ㅂ•́)وキラキラ

 

 

 

無添加化粧品のPUFE(ピュフェ)ファンサイト参加中