荒畑園の緑茶、望のご紹介です。

お茶の荒畑園

 

 

普段は紅茶派なのですが、やはり春先は和菓子がおいしい季節。

和菓子と一緒ならやっぱり緑茶ですよねぇ乙女のトキメキ

 

実家にいたころは緑茶か紅茶しか飲まない生活だったのに

住居が変わってからはすっかり健康茶、紅茶、ハーブティーばかりの日々でしたが

やはり久々の緑茶はおいしい(*´꒳`*)

 

静岡茶、と聞くだけでなんだかおいしそうですが

望(のぞみ)というブランドの名前もなんだか素敵。

 

今回は茶葉で入っていましたが、公式サイトを見るとティーパックで個包装されているものもあるようです。

茶葉は細かくて風が吹いたら飛んでしまいそうなほど軽さがあります。

 

 

淹れたばかりは濃いめのお茶で、細かい粉末が底に残りますが

渋みは気にならず、甘みもあり、まろやかで飲みやすいです。

 

 

苦味も鋭い苦味ではなく、まろやかさがある角のとれた苦味です。

2回、3回目と淹れられるのでたっぷりのめちゃいます。

 

濃めの緑茶が好きな人であれば好みの味だと思いますし。

薄茶のお抹茶に近いイメージ、でしょうか。

和菓子との相性が抜群のお茶だなと感じました。


ちょうど緑茶のストックがなくなったので次回購入の候補にしようかな。
そろそろ柏餅やお団子もあれこれと出てくる季節だし乙女のトキメキ

あ、柏餅はみそ餡派です( ¯ω¯ )

お茶の荒畑園ファンサイト参加中