今回は贈り物にぴったりなこちらのふたつをご紹介です(`・ω・´)

 

あと前もってお伝えしておきたいのですが

なぜか旦那が写真を撮りたい!といってすべてお任せしたので

なんだかかわいい感じになってしまいましたチューアセアセ

 

 

今回ご紹介するのは

バラ梅酒スパークリング

バラ梅酒スパークリング

 

紀州五代梅の心

五代庵|紀州五代梅の心

 

の2つです。

 

お昼ご飯にぴったりな時間帯なので先に梅干しの感想からキラキラ

こちらかなり大粒の紀州産の南高梅を使用しており、皮がとても柔らかくて果肉が厚くて香りもよく上品なお味に仕上がっています。

はちみつ梅が好きな人なら絶対においしくてはまっちゃうような、甘酸っぱさがとてもよかったです。

 

市販の梅とはくらべものにならないほど舌触りの良い梅の果肉と、舌で破けるほどの皮の薄さ。

なにより梅の香りがしっかりとするので、梅干し好きにはたまらない。

私、梅干し大好きなので届いたその日に2個ほど続けて食べちゃいました照れ2ハート

 

 

パッケージもこだわられており、木箱に入ってるんですこれ!

 

贈り物にもらったらお返しどうしようか悩むくらい高級感ありますよね…

開けた瞬間びっくりしましたもんチューアセアセ

 

中の梅は個包装されているのでお茶うけとしてお客様に出すのもよしですね

 

 

ホカホカのごはんの上にのせても甘酸っぱさがまた良くて

ごはんがパクパクすすんじゃいましたキラキラ

 

 

これ、贈り物として親戚や実家に送ったら高級感に驚かれそうです。

 

 

 

お次はバラ梅酒スパークリング

 

こちらも同じ五代庵さんの商品になります。

ブルガリアローズ紀州南高梅酒を使用しているとのこと…!!

 

どうやらラスベガス・マカオのMGMホテルとの共同開発品のようです。

これを聞いただけでもお上品な感じしますよね。

 

 

ラベルが少しパールがかったお色をしています。

 

【成分】

梅、バラ、白ワイン、醸造用アルコール、糖類、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)

 

 

化粧箱はしっかりとした固さもあり、持ち歩くときも中身に影響が出なさそう。

動かないように固定されているのも◎

 

箱のデザインがとてもおしゃれなので、女子会やお誕生日にも良さそうですね。

気になるのはそのお味。

 

飲んでみた感じはほぼ梅酒に近い味で、バラの香りはふんわりとする程度…

に感じましたが、うまいことマッチしていたからかな?

さらっとしたさっぱりめの口当たりで、アルコールが13度と少々高めなので人によっては鼻からツンと少し抜ける感覚があるかもしれません。

炭酸は強すぎず、お味はやや甘口といった印象でした。

やや甘口といっても、お砂糖っぽい甘さは感じませんでした。

 

それこそ母の日に一緒に飲むのもいいし、バレンタインにチョコと一緒にというのも素敵かもしれませんね。

我が家はリーデルのワイングラスで乾杯キラキラ

シャンパングラス…前日に割っちゃったんですよね( ꒪﹃ ꒪)

 

 

旦那曰く、柿の種にも合う!とのことでした。

ちょっとおしゃれすぎるのは…なんて思ってしまう男性とも

まぁまぁ一杯、と勧めれば気軽に一緒にも飲めちゃいそうですね。

 

 

 

 

 

五代庵ファンサイト参加中

 

五代庵ファンサイト参加中