後悔などという重たい感情を持ちながら

生きられる程強くない

 

だから後悔しないように生きる

 

 

・・みたいなことを

ずいぶん前のブログに書いた記憶があります

 

 

う〜ん、あの頃自分は若かったのか

 

いまやいくつかの後悔とともに

それでも生きている自分がいます(笑)

 

図々しくなれたものだ

 

 

いつか後悔の気持ちから解放され

後悔なく生きられるのを目指すのか?

 

それとも後悔と共に生きる道を選ぶのか?

 

 

今の私は後者を選びます

 

選ぶわけではなく

自然とそっちになると思います

 

 

だから今の私にとっての「強さ」とは

 

後悔するようなことをしないで

生きることができる強さよりも

後悔してしまっても

前向きに生きられる強さであり

 

そういう意味での「強い人」でありたい

 

 

重たい荷物をしょいながら

歩き続けられるタフさですね

 

つまり

 

後悔という感情を

嫌ったり押し殺したり無視したりしないということ

 

 

ここでも「無理強いしない」が役に立つのです

 

 

 

IMG_7711.jpg

先日は母の誕生日でした

 

 

たとえば施設にいる母に

寂しい思いをさせていることへの後悔

 

 

本当はそれが母にとっても自分にとっても

真実ではないと思っています

 

真実は愛しかないのだと

いままで散々経験したし学んできました

 

 

ただ

 

母が寂しい思いをしていること

私が後悔していること

 

これらをカモフラージュする為の都合の良い真実じゃなく

※そうであればそれは真実ではない

 

ただ「真実」を

 

そのとき後悔のない人生になるんだろうな

 

 

だから

後悔と共に生きることは

後悔なき人生への架け橋なのでしょうね

 

 

 

IMG_7712.jpg

 

 

母はひまわりが好きなのです〜