リモートの難しさのひとつは

通信環境と参加者の居る環境ですね〜

 

 

今日のオンラインクラス中

 

さぁ、いまから2人組でワークを!

 

とグループ分けしようとした矢先に

突然おひとりの画面が消えて

 

ビックリしました(笑)

 

すぐ戻って来たので難なきを得ましたが

 

 

リモートならではの

こういうトラブルは仕方ないことなので

そのときはなんとか対応するしかないかね

 

少しでもzoomに慣れていて良かったよぉ

 

 

それとは話が違いますが

 

やはりクラスやコースは毎回反省があります

 

 

今日のクラスでも思うことあります

 

(あ〜もっとああすりゃ良かった!)

 

※もしかしてご参加いただいた方が

 読んでいるかもしれないので詳しくは書かないが

 

 

参加者の方のことじゃありません

自分のことですよ

 

 

クラスやコースは一度足りとて同じものはないし

それこそがとても楽しいのですが

 

皆さんにとっては参加してよかったと

思ってもらえるものだっただろうかと

 

 

ここは何十年やっていても

終わらない悩みというか(悩みとは違うかな)

 

 

というわけで

来週はもっとあそこはこうして

あの時はこうやって・・ブツブツ

 

と来週のシュミレーション(シミュレーション?)

しながら今日も「有吉の壁」を見返して眠ります

 

 

ストレッチャーズ

 

 

IMG_7485.JPG

先日の(告知しなかった)キャンドルナイト終わりに

 

 

祭壇を作るのが楽しかったので

 

珍しくサロンに来ただんなさんに

なんかいろいろ語ってたのは覚えています

 

なかなか難しいのねぇ