zoomを使うようになって2ヶ月
ずいぶん使い方には慣れてきました
ホストの基本的な操作はできる(と思う)
慣れてくると
「もっとあんなことやりたいこんなことやりたい」
とアイディアが浮かんでくるのでその度に
そういうことがzoomでできるのか調べて
できそうだとやってみる
・・の繰り返しです
ただ事前に誰かと試してみることができないので
やり方を調べたらあとはぶっつけ本番のことも多いです
グループワークの時などに
グループにわけるやり方は
最初モタついたけどなんとかできました
ただ・・
夕べのキャンドルナイトで
BGMを入れるやり方と
カメラ2台を使い分け
さらに固定カメラにするやり方は失敗!
リハーサル?ではできたのに
本番で急にできなくなってしまい
急遽違うやり方でBGM入れたら
ハウリングが酷く(苦)
ご参加くださった皆さん
本当に申し訳ありませんでした
静かで瞑想的なイベントだったのに・・ぐぅ
終了後にもう一度やってみて
失敗の原因がわかりましたので
次は大丈夫(なはず)です!
懲りずにまたやります
イベント自体は賞味1時間でしたが
準備やリハーサルやら
終わった後の一人反省会と原因究明など
なんだかんだでほぼ1日中zoomいじってました
これじゃ学校の課題が終わらないよー ←自分のせい
昨日ご参加くださった方には
本当に申し訳ない気持ちですが
しかし自分はこういう時間は好きなんですよね
あーだこーだ試行錯誤ながら
徐々に仕組みが分かって自由に操作できるように
少しずつなってゆく
自分のイメージが形になってゆく過程が
頭の中と現実のギャップに
いつも苛立ったりでもそれが楽しかったり
これ、たぶん、私の人生のパターンだなぁ
暗過ぎましたね
終わってからもう少し明るくする方法が見つかったのよー
あああ本当にすみません
次はもっとちゃんとした
画と音をお渡しできると思いますとほほ