マスクするのはあまり好きじゃないと

先日のブログに書きました

 

必要以上に何かを身に着けるのが苦手なんですよね~

 

自宅もサロンも神楽坂にある私は

電車に乗ることもないし人混みにもいかないので

この状況でもほとんどマスクはしていません

※うがい手洗いはいつもの10倍くらい丁寧にやってます

 

 

先日義母から荷物が届き

開けたら数枚のマスクが入っていました

 

心配してくれてありがたい

 

 

深く考えずにせっかくいただいたからと思って

そこから毎日近所のスーパーに行くときも

マスクをつけて外出していました

 

そして数日後、急に!

今の状況に対して強い恐怖心が生まれ

なかばパニック状態になってしまいました

 

なんだなんだ急に!?

 

 

・・でもすぐに原因はわかりました、マスクでした

 

マスクをすることでかえって

ウィルスや今の状況への恐怖心を作りだし

それによってパニックになってしまったんですよ

 

それに気づいてすぐまたマスクをはずすようにしたら

なんともなくなりました

 

 

IMG_6595.jpg

 

 

マスクをしない方が良いとは言いません

ただ恐れの感情を伴わないように

意識していることが大事なのだと改めて確認しました

 

自分がマスクすることも

街でマスク姿の人をたくさん見ることも

 

それによって気づかないうちに心の中に

恐怖心や不安感を増幅させないように注意深くあろう

 

マスクをつけるのは物理的な理由以外にも

自分と周囲へ安心を生むためでもあるのだから

 

 

マスクは配慮と安全の象徴であり

恐怖や不安の象徴ではない!

 

 

私も今も人混みに入る時はマスクすることもあるし

した方が良いのでしょう

 

でも恐怖心でマスクするのではない

もし恐怖心があるとしても

少なくともそのことに気づいている

 

それでけで全然違う、ホントにね

 

 

 

IMG_6555.jpg

ホワイトポマンダーもイイですよ