自宅とサロンが別々だったときには

決してなかった困りごとがありまして

 

 

トイレなんですけどね

 

ウォシュレットの件です

 

 

だんなさんはいつも

ウォシュレットの水圧を「最強」にするんです

 

わたしは最弱でもいいくらいなのに・・

 

 

トイレはサロンに来たお客様も使うので

そうすると

お客様が帰った後になって

ウォシュレットが最強になってることに

気がつくことがよくあるんです

 

それがめっちゃ恥ずかしい

 

ウォシュレットを最強で使う人だと思われるのが

とっても恥ずかしいのですよね~なんか

 

 

お客様が帰った後で自分がトイレを使い

「最強」に気がついたとき

 

(ヤバい!さっきのお客様トイレ使ってたな

「上野さんったらウォシュレット最強にする人なのね」

って思われたかもしれない・・

違うのよーーーー!私じゃないのよーーーー!)

 

と、かなり焦ります

 

 

なので気がついたときはいつも

レベルを「中間」にしています

 

それならお客様が使うときも調整しやすいだろうし

私もウォシュレット中間で使う人と思われるのは

恥ずかしくない(笑)

 

 

IMG_4660.jpg

これはサロン室内風景

 

 

ちなみに近所の行きつけの喫茶店のトイレはいつも

ウォシュレットも便座ヒーターも「最強」

夏でもですよ

 

なのでいつも気づかずに使って

「痛!」「アチィ!」

となります

 

で、勝手にどちらのレベルも中間に直しています

※冬場のヒーターは直さないが

 

余計なお世話かなぁ・・難しい・・

 

 

・・・・・・・・・・

 

ブログをお読みいただきありがとうございました

クリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村