昨日の夕方帰宅した時

マンションの自転車置き場におじさんがいました

 

多分住人だろうと思い私はいつものように

目を合わせずうつむいたまま小さな声で

「こんにちは~」

と言って通り過ぎようとしたとき

「え!?俺だけど」

 

・・よく見たらだんなさんでした(笑)

 

 

私が人見知りする性格であることは

しばしばブログに書いています

 

もちろんだんなさんはそんな私の性格を

知ってくれています

 

そのだんなさんをして

「いつもあんな感じで人に挨拶してるの?

だとしたらヤバイね」だって

 

※普段私がどんな風に人見知っているのか

 だんなさんは見ていないからね

 

 

・下向いたままで暗い

・声が小さ過ぎて多分聞こえてない

・明らかに避けているのがまるわかりで失礼

 

もし私が犯罪を犯したら近所の人に

「いつも暗い感じで挨拶もしない人」

とか証言されてしまうんだろうかと真剣に考えました(汗)

 

そしてなんでかわからないけどふと

(もうそういう自分は止めよう)

という思いがようやく浮かんできたのです

 

 

明るく社交的な人間になろうということではありません

 

それはやっぱり無理だネ

 

ただ今まで私は必要以上に

内向的な自分に固執していたと思います

言い訳にしていたというか

 

 

4年半前に父が亡くなってからなんとなくずっと

「静かにしていたい」気分でした

※このことも何度かブログに書いている

 

精神的引きこもり状態でいたかった

 

その思いが周囲のものを押しやることに繋がり

自分を硬くしていた

 

どこかでそれはわかっていたのにね

 

そうして自分に抱えていたジレンマを

やっと解放する気持ちになってきました

 

 

これもNEWボトル・パンの影響かな

今使っているB100やB113のおかげかな

ホーリースピリットのお導きかな

 

 

ようやく喪が明けたみたいだよ、お父さん

 

 

IMG_6214.jpg

 

 

ちなみに

自転車置き場でだんなさんに会った時

 

けっこう久しぶりの再会だったもので嬉しくて

「わーいわーい」と

だんなさんの周りをピョンピョン飛び跳ねながら

ぐるぐるしてました

 

多分犬になってたんですよ(よく犬になるので)

 

だんなさんはいつもそういうとこを見てるから

尚更違和感あったんだろうなぁ

 

あれじゃヤバイとダメ出ししてくれてありがとう

おかげで喪が明けました~

 

 

 

ブログをお読みいただきありがとうございました

クリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村