指導教授にチェックしてもらうために
(まだ半分くらいしか書けていない段階ですが)
提出していた卒業論文
先日先生から講評が帰ってきました
提出期限に間に合わせようと思ったら
早めに見てもらって
直すところがあるなら
アドバイスしていただかないといけない
(ダメ出したくさん出されるのかな~凹むなぁ)
と覚悟していました
しかし先生から
「アドバイスすることもできるけど
なにより自分で書きあげることが大事です
迷ったら助けるので自分で書いてみなさい」
と言っていただきました
私が来年の春に卒業するのが目標だと
先生は知っていますから
間にあわなさそうならアドバイスしてくれるだろう
それを自分でやってみなさいと言ってくださるのは
今の調子なら大丈夫だと判断してくれてる
・・ということだと私は受け取りました
ホッとした~
しかし振り返ると・・
今までも自分が目上の方に何かを指導してもらう時
あまりアドバイスってもらったことなくて大抵は
「自分でやってみなさい」
と言われてきたなぁと思い出しました
それは自分が見捨てられているとか
適当にあしらわれているという感じではなく
「あなたならできますよ」
と信頼してもらっているようで
とても嬉しかったのを覚えています
自分にアドバイスが必要ないと思ってるわけじゃない
アドバイスが必要か必要じゃないかを
判断するのは自分じゃなく先生の方が良い
だから先生の判断を信頼します
※信頼できる人に指導してもらってる場合の話だけど
「先生がそう言うならそうなんだろう」
案外素直なとこあるのよ、わたし(笑)
そうして自分でやることを喜んでいる自分がいるのです
ずっとコンプレックスだったことのひとつは
「周りの人への感謝の念が足りないこと」
でした
大抵のことを自分でやってきたと思ってるんです
お恥ずかしながら・・恥
しかし「自分でやってみなさい」といわれ
周りの人が何もしてくれなかったわけでは
(当然)なかったのでした
励まし
見守り
応援し
味方でいてくれる
自信を持たせてくれる
・・今更ながらホントにそう思います
自分でやってみなさいと言ってくれた人達から
わたしはどれだけ力をもらっていたかを
アドバイスもらうよりやる気出るし
(見抜かれてる、笑)
その人たちのおかげで
やり遂げられたことがどれだけあるか
自分の足で歩きなさいと言ってくれるなんて
なんとありがたい
やはり先生はお見通しなのだなぁ
ということで卒論
自力でやらなきゃいけないことになりました
(あたりまえ、苦笑)
ブログをお読みいただきありがとうございました
クリックしていただけると嬉しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆オーラソーマスクール無料説明会
随時開催しています、ご予約はこちら
◆◆ オーラソーマ・レベル1(4日)
9月コース:9月14日(土)〜17日(火)
11月コース:11月15日(金)〜18日(月)
◆◆ オーラソーマ・レベル2(4日)
10月コース:10月21日(月)〜24日(木)
11月コース:11月1日(金)〜4日(月祝)
◆◆ オーラソーマ・レベル3(4日)
12月コース:12月28日(土)〜31日(火)
◆◆オーラソーマとカバラの72の天使Part1(4日)
9月コース:9月22日(日),23日(月祝),29日(日),10月6日(日)
※各コースの内容詳細やお問い合わせ・お申込は
アマーリエHPをご覧ください
☆各コース時間は10:00〜17:30です