あだ名で呼び始めるタイミングって
デリケートですよね
友達が恋人に変わる瞬間・・
・・そういう話ではありませんが(笑)
大学院ではカントの授業を取っています
18世紀プロイセン生まれの大哲学者・カントの代表作は
3批判書と言われる
『純粋理性批判』
『実践理性批判』
『判断力批判』
の3冊
授業ではこの中の『実践理性批判』を
テキストにして学んでいるのですが
生徒5名のうち私以外の4名は
去年から同じ授業を取っていて
みなさんカントを卒論(修論)に選んでいる
(わたしから見れば)大ベテランの先輩です
みなさんが会話のなかで
『純理』『実理』などとタイトルを略した呼び方を
当たり前に使っていることに
(カッコいいわぁ~)
などと思ってしまう時点で
私が如何に初学者かがわかってしまいますね
いまのところ私だけが「実践理性批判が~」と
フルネームで呼んでいるのも
なんか不自然というかかえって目立っているようで
私も「実理」と言っちゃおうかと考えたりもするのですが
どのタイミングで変えれば気づかれないか
緊張しちゃうよ、難しいなぁ
みんなそんなの気づかないだろうし
気づかれたところでかまわないことなんでしょうけどね
今年が終わるころには
あだ名呼びが自然にできるようになっていたいものです
※バカっぽい話題だ(笑)
「実践理性批判」ってすごく言いづらい
言うたびに嚙んじゃう
それがまた初学者っぽくて嫌なのよん
・・・・・・・・・・
ブログをお読みいただきありがとうございました
クリックしていただけると嬉しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆オーラソーマスクール無料説明会
随時開催しています、ご予約はこちら
◆◆ オーラソーマ・レベル1(4日)
●7月コース:7月22日(月)〜25日(木)
●8月コース:8月10日(土)〜13日(火)
◆◆ オーラソーマ・レベル2(4日)
●6月コース:6月27日(木)〜30日(日)残1名
◆◆ オーラソーマ・レベル3(4日)
●8月コース:8月15日(木)〜18日(日)
◆◆ オーラソーマ・PPS(3日)
● 7月コース:7月3日(月)〜5日(水)
※各コースの内容詳細やお問い合わせ・お申込は
アマーリエHPをご覧ください
☆各コース時間は10:00〜17:30です