IMG_4814.jpg

 

両方とも同じボトル・B101です

 

イクイリブリアム101番

「大天使ヨフィエル」

ペールブルー/ペールオリーブ

 

 

写真右の薄い方

(変色したボトルを「アルケミーボトル」と呼ぶ)

 

2本目のB116を使い終わったときすぐに

「次はこれだ」と思いました

 

今朝から使い始めています

 

 

母と同居していた2年4カ月

自宅が神楽坂から離れていた3年間

 

私の人生の中でも

なかなかのストレスフルな時期でした

 

原因は何と聞かれたら

母の介護が~とか

通勤が遠くて~とか

いろいろあるっちゃあるけど

 

何か大きな岩のようなものが

ノシッとずしかかっていて(ズシッとのしかかっていて)

自分の力ではどうにも動かせない

 

・・みたいな感覚がありました

 

 

それは忍耐の日々で

 

じたばたせず体力温存しながら

潰れないように力をつける毎日

 

じみぃな作業。。

 

 

仕事がどうとか他人がどうとか

大学がどうとか母がどうとかより

 

私の心が潰れないように注意深くいるために

(もともと内向きなのに)

いつも以上に内向きになっていたと思います

 

※潰れないようにとは心が何かを攻撃したり

 逆に防御したりしないようにということです

 そうならないように注意深くいた

 出来ていたとは言わないが

 

 

それってつまりは私のソウルボトルである

B101を大切に守る感じです

 

守るにあたっては

ピンクもとっても役に立ってくれました

とくにレディナダ(B52)ね

 

 

まあそのようにしてた結果?

B101はとっても色が抜けたわけですが

 

 

なんかね

 

B116が生まれたのが1月14日でしょ

 

それからずっとB116を使っていたら

だいぶ回復してきた感じがするのですよね、何かが

※B116ってB25の「回復期のボトル」に色が似てるよね

 

ちょうど1月11日に母が実家に戻って

そこから急に私の周りの事態が急展開し始めて

サロンも自宅も大学もあれよあれよという間に

落ち着くとこに落ち着いたみたいなのです

 

気づけばのしかかっていた岩もなくなっていました

 

 

天岩戸が開いたように

外に目を向けたらとても明るい世界が開けていました

 

そんな今の私を

アルケミったB101は表していると思う

 

同じ景色だけど同じじゃない

同じB101だけど同じじゃない

 

古い感情を手放して

時間に支配されないで生きること

 

このボトルにはありがとうと言いたい

 

そんな「今のB101」を使いたくなりました

 

 

明日から久しぶりにマイクのコースを受けに行くため

また人見知りが発動し始めていますので

そんな今の自分にもよいのだろう

 

「心がのびのびしている」って

 

私にとっては永遠のテーマだな(苦笑)

 

 

IMG_4816.jpg

 

今日選んだボトル

4本目にグリーン/ゴールドが来たのが

なんとなくめっちゃ嬉しい

 

 

・・・・・・・・・・

 

ブログをお読みいただきありがとうございました

クリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村