今朝は最悪の気分で目覚めました


この数日
いくつかの出来事が上手くいかずに
苛立ってたんです

久しぶりにパニックさんがやってくるかと思いましたよ

苛立ちの原因には
自分の責任のものもあれば誰の責任でもないものまで

あれこれシミュレーションし過ぎなんでしょうかね


人の心はどうしてこうも脆いのか


今日は外部講師による占星術のイベントがあり
※満席御礼ありがとうございました

講師の蜜羽さんとご参加の方の楽しげな笑い声を
隣室で聞いているのがけっこう辛かったです(苦笑)

(みんな楽しそうだな…
それに引き換え自分は何やってるんだろう…)

しまいには

(蜜羽さんだからみんな楽しいんだ
私だったらこんな風には楽しんでもらえない…)

いやね〜とほほ


そんな気持ちのまま夜帰宅したら
郵便物が届いていました

大学のレポートの返却

残念ながら落ちてました


落ちたりしたらさらに落ち込みそうなものなのに
講評を読むと

「よく書けているのに引用が示されていないのが残念」


この「よく書けている」で
一気に気分が上がりました(笑)

引用だけ補足すれば内容はOKだったので安心

正直全然自信ないレポートだったので
かなり嬉しかったです


このように
ジェットコースターのように気持ちが
上がったり下がったりした1日でしたが

さっきふと

(手放しのボトル使いたい!)と思いました

そうだそうだ
さっそくB13(手放しの1本目のボトル)使おう


すでにB13のシェイクカラーと同じ
B53のペールグリーンのボトルを使っていて
とても気持ちが落ち着くのですが

今の自分はグリーンがめっちゃ必要みたい

いくらでも使いたい


哲学では伝統的に

人間の感情は悪しきもので
理性によって感情を律することができることを
目指さなくてはならない

…みたいに言うのだけど

感情は大事にしてあげて〜

暴れ馬に鞭打っても
余計暴れるか萎縮してしまうかなので


虐めないで〜


私の場合はこう言う時の特効薬は「お笑い」

お笑い見よっと