昨日の続きのような話ですが
レッドには「押しやる」「嫌う」傾向があります
普通
自分の近くのものを押しやると
スペースは
広くなりそうなもんですが
心のスペースは逆で
押しやれば押しやるほど
作用反作用の法則が働いて
自分のスペースは狭くなります
「あの人が嫌い!」とか
「この会社が嫌い!」とかやってる時の苦しさ
私も今まさに
じゃなきゃ今自分
こんなに息苦しくないだろう
今の自分はある思いを押しやろうとして
逆にスペースを狭くしている
圧が・・くく、潰れるぅ(苦)
それほど嫌なんでしょう
それが自分の中にあるのが
「頭ではわかってるんだけど」
なんてのは
わかってないけどそれを認めたくないって
アピールしてるようなもんだし
何よりカッコ悪いよナ
レッドの補色のグリーンを使いながら
押しやろうとしてかえって
スペースをなくしている自分に気づくのでした
押しやる苦しさの特効薬は
「距離を置くこと」
であります
距離があれば届かないから
押しやりようがないじゃん?
ね、これまたスペースだ
スペースの話ばっかりだなホント最近
