ブルーの安心は

過ぎゆくもの、変わりゆくものに
しがみつかない安心感


イエローの安心は

ハッピーエンドとわかっている物語を
読んでいるときのような安心感


レッドの安心は

重りがしっかりしているから
とこかへ飛んでっちゃわない安心感


今日のレベル2で

みんなと一緒に
カラーメディテーションしていた時の
私の体験です


ブルーの安心には憧憬を

イエローの安心には親しみを

レッドの安心には畏怖の念を持ちました


安心がないことを文字にすると「不安」です

つまりはどの色にも
不安のなさの質があるということ

そのことに安心する


こうして色の言語を学ぶのは
我ながら楽し過ぎますねぇ

※ティーチャーなんだけど(笑)


{12725700-0631-442C-8AEA-F4BBDB831411}