今日のブログタイトルは
B95マゼンタ/ゴールド(シェイクカラーはコーラル)
ボトルのテーマです
父が亡くなった後
相続税のこととか
家や土地のことや
どうするぅ~
って話はしてましたが
残った家族みんなが
幸せに暮らしてゆく方法について
お正月に
ふとしたアイディアが浮かびました
(こうすればみんないいんじゃない!?)
今度実家に帰った時に
早速話してみよう
もしそれを実現するとなると
私にとっては
人生の大きな節目になるでしょう
もしかして人が見たら
私にとって損な話かもしれない
ただそれを「損」と捉えるかというと
そうとも思わないので
いいかなって
私がそれで良いと思うんだから
いいだろうって
どんなアイディアか具体的に書いた方が
面白いかと思うけど
「上野さんって案外良い人じゃない」
とか思われそうなので言わない(笑)
でもそのうち書くかもしれません
※そんなこと言ってて
家族にまったくウケなかったりしてネ
一昨日のブログ でコーラルの質を
二人三脚
に例えましたが
転んだ時に
(あなたのせいで)
(わたしのせいで)
と怒りや罪悪感が生まれるのは
二人を分離させてるからですね
父の死と
その後の家族の関係性を通して
時に困難さの気配も出てくるけど
そんなときは丁寧に丁寧に
※恐る恐るじゃなくてってとこがポイント
「わたしたち」
の幸せを育んで生きてゆきたい
なんかとにかく
大切なものを守るために
他の何かを失う必要があるなら
迷いはないですね
なんでそう思えるかっていうと
なにが大切かを
自分なりに確信していることですね
ありがたいことです
おそらく我が家の家族関係は
いわゆる「仲良し家族」では全くありません
今も今までも
みんな好き勝手にやっています
多分これからもそうなんだろうなぁ

