昨日のブログの続きですが
間もなく誕生する予定のボトル
B114 大天使ラグエル
マイク・ブースによるとボトルのテーマは
「フレンドシップ」
だそうです
・・・・・・・・・・・
Friendship
友情、交友、親密な関係
・・・・・・・・・・・
思うけど友情って関係性は
とってもファジーじゃありませんか?
親、子、兄弟、オジオバ等
血縁は関係性が明白
あとは
夫婦、上司と部下、教師と生徒
なんかも明白だね
で、そういう
社会的定義づけがしずらい
その他もろもろすべての関係を
友達
って言えちゃうところありませんかね
物理的ななにかで関係性を結べない分
友情という関係は
見えない何かだけが頼りで
だから時に脆く
時に真実を見せてくれますよね
ずっと前にもブログに書いた気もしますが
私昔から人間関係が一種類しかない
ような感覚があるんですよ
家族だろうが
生徒さんだろうが
友達だろうが
あまり変わらない感情が
この感情と関係性を
なんと言ったらよいのでしょう
でもそれが今度のボトルなのかな~なんて
思ってます
「隣人を愛せよ」
と言ったのは
(コーラルの)キリストでしたが
そんな感じ
どんな関係でも変わらない感情
そして特別な人だけじゃない
目の前の人にその感情を感じること
この感覚に近いと感じる
実際の人間関係は
お笑いコンビ
※お笑い好きなので(汗)
家族でもない
友達でもない
ビジネスパートナーでもない
(もしくはそのどれでもある)
強い何かで結ばれている
くりぃむしちゅーの上田や
ブラマヨの吉田はそれぞれ相方を
「一番死んでほしくない人」
と言ってたなぁ
なんかそういう
なにものであるかを超越した強い絆に
グッとくるんですよね(笑)
この関係性を現す「友達」以上の言葉は
相方(相棒)
かな
でも相方だと一対一な感じ
そうとばかりじゃないから
・・うーん
上手い言葉が見つからない
それを現す言葉がないくらい
コーラルの関係性(フレンドシップ)は
新しい人間関係を現すってことか
昨日のアメトーーク「Perfume芸人」
面白かったなー
彼女たちの関係性も
言葉では表現できなさそう
関係ないけど
私にとって
単なる知り合いと仲の良い友達の区別は・・
一緒にいるときに
なんにもしゃべらなくても
気まずい空気にならなくなったら
友達!
