ウチの大学の夏期講習では
その日の授業の感想や質問等を
リアクションペーパーと呼ばれる紙に書いて
先生に毎日提出するシステムみたいです
昨日「哲学史」の初日の授業終わりに
感想を書いて提出しました
で、今日の授業始めに先生が
「昨日皆さんに書いてもらった
リアクションペーパーの中で
興味深い感想をいただいたので読みます」
と言って読んだのが
私の感想だったんです
「非常に鋭い意見ですね」
などという言葉を
専門家の方にいただけて
いやぁ・・嬉しかったですね~
こんなこと先生にとっては
ほんの小さな出来事でしょう
でも私には大きな出来事
何の因果か
哲学科に入ったものの
哲学って何するの?
と、学ぶイメージが全然湧かなくて
知識も全くないから
今は感性のみしかないんです
※昨日初めて哲学の授業というものに出て
ホントそう思った
でもその感性の部分を
なんとか認めてもらえたようで
(なんか自分、イケるんじゃないか!?) ←なにが?
とか
試験受かるんじゃないかとか!?
ついには
哲学者になれるんじゃないか
とか(なりたいと思ってないけど)
ちょっと褒めてもらっただけなのに
グングン木に登ってしまいました
こうしてブログに書いちゃってるし(笑)
まあいいか
ちょっとだけ自分を浮かれさせてあげて
明日からまた地道な勉強の続きです
昨日開催されたアマーリエのイベント
「クラニオセイクラルタッチ・セッション」
の感想ブログ です
皆さん受けて良かったみたい、でしょー
8月22日(土) 10:00/12:15
の2枠みまだ空きがありますので
ご希望の方はお早目に
※お申込・詳細はこちら から
どうぞよろしくお願いいたします
仕事もやってるよ~