先日の


「オーラソーマワールドコングレス」


は私にとっては


今一度オーラソーマの原点を思い出す

素晴らしい内容でした



そこで

マイク・ブースが話していたことのひとつ


「1本目のボトルを使うことの大切さ」



ガイドラインでは

ボトルを使う順番は


2 → 3 → 4 → 1


ですが

これが変わったわけではありません


ただ1本目が最後だからと言って

使う価値が低いわけではなく


むしろ非常に重要だということを

繰り返し話していました



・・たしかに


一番美味しいおかずは

最後に食べる派の人もいるだろうけど


延々と手前のものばかり食べていて

一番にたどり着かないんじゃ


意味がないよね(笑)



わたしも久々に

自分の1本目を使おうと思いました


B101(ペールブルー/ペールオリーブ)

大天使ヨフィエル



きっかけはコチラ



IMG_7567.JPG


ねー


この2本、同じボトルですよ


左の方がいつものヨフィエル

右の方は最近のヨフィエル



最近のヨフィエルの

上層のペールブルーが好き過ぎて

使いたくなりました


雨上がりの

まだ水滴の残っている青空のようなブルー



以前1本目のボトルを使った時は


大好きなおかずだけど

すでにたくさん食べた後に

まだ食べさせられるようなゲップ感?がありました(笑)


今度はどうなるかな


楽しみ



コングレスについては

他にもいろいろ大切な内容があったので


今月の勉強会でシェアさせていただきます


よろしければお越しくださいね



 「4月のオーラソーマ勉強会」のご案内 


日時:4月17日(金)19:00~21:00 or

     4月20日(月)13:00~15:00


参加条件:レベル1以上を終了している方


参加料:¥1080


内容:


「ワールドコングレスのシェア+コンサル練習」


※練習したコンサルは

 L4や次レベルの1件に含められます


申込:以下の☆印を明記してメールにてお申し込みください


☆お名前

☆お電話番号

☆現在のレベル

☆参加希望のおひにち

☆「勉強会参加希望」とお書き添えください


メールはこちらから info@amarlie.com




IMG_7569.JPG


最近のペールブルーは

ペールロイヤルブルーのような美しさです


いつまで見てても飽きないなぁ


故郷のようだ、私にとっては