わたしの最終学歴は
武蔵野美術大学造形学部日本画科 卒業
です
お正月のブログにも書いたように
このたび突然思い立って
再び大学に行くことを決め
願書提出の必要書類として
ムサビから成績証明書を発行してもらいました
それがもう・・ホントーーーーーにびっくりで!
実はわたし
大学時代の記憶があまりなく
空白の4年間なんですよね
パニック症が一番酷い時期で
日々をやり過ごすのに精いっぱいだったからか
友人はいるし
実技でどんな作品描いたかは
結構覚えてるのに
学科で何を勉強してたか
ぜっんぜん覚えてないんです
覚えてるのは
民俗学の教室にお化けが出たこと
心理学の授業で
毎回東映任侠映画を見せられたおかげで
池部良のファンになったこと
ギリシャ美術研究の夏休みの課題で
ギリシャ時代の靴を再現して教授に褒められたこと
・・あとはホント記憶がない
だから成績表見てびっくりですよ
こんなにいろいろ
勉強してたんだって思いました
さらに驚いたのは
想像以上に成績が良かったことです(笑)
学科で「可」が1個もない、「優」多し
※大学の成績は優・良・可・不可(だったよね?)
不可をとると落第です
うそだー
なんかスレスレで単位取ってた
記憶しかないんだけどなぁ
人間の記憶とは
こうもいい加減なものなのか(私だけ?)
ギャップあり過ぎだよ
お父さんゴメンナサイ
~森高千里 「勉強の歌」~
勉強はキライだった私
毎日授業中には窓の外眺めていた
夢ばかり見ていたのよ私
でも英語だけでもまじめにしておけば
今頃私はカッコいい国際人
しゃくだけど勉強にはニンジンと同じくらい
栄養があるみたいよ 食べなきゃ
勉強はしないよりもしておいた方がいいわ
後になって気づいたって遅いわ
・・森高ってやっぱり天才!
この曲聴いてると
今度はまじめに勉強しよって気になるネ