昨日のブログを読んでくれた元スタッフさんから



「絶妙のタイミングで

目の覚めるようなメッセージを書いていただき

本当にありがとうございます

いや、私のためではないのはわかってますが(笑)」



というメッセージをもらい



・・まあ確かに


あなたの顔を思い浮かべながら

書いたわけではないけど(笑)


でもね


「あなたのために書いた」


と言ってもいいかなって思って



私が書くのは基本いつも


自分が書きたいこと

自分の思いの吐露


※ブログ読んでくれてる人は知ってるだろう(苦笑)


けど読む人のことを考えてないかと言うと

そうでもなく・・



読む人のことを考えてるけど考えてない

考えてないけど考えてる



これはブログを書き始めた時から

いつも感じていることなのですが


なんか・・この絶妙な両立の感覚があるんです



「これは私の思いであり、みんなの思いでもある」


と感じるとき書きたくなるようです


※ただ書いている時に

それを意識しながら書いてはいない



読んでくれた人が

どう受け取っているかは全くわからないので

違うと感じる人もいるでしょうが・・


わたしはそんな感じでいつも書いています




とはいえ

(ほとんどの人が興味ないであろう)

オタクネタも書くし


けれど


細か過ぎて伝わらないモノマネが

ネタ元を知らなくてもめっちゃ面白いように


自分が書きたいことを書きつつも

どこかで読む人と繋がっていると感じるから


書ける



それをわざわざ確かめたりしないけど

ひとりよがりじゃないといいな



そうやってみんなを感じているとき

わたしは幸せです


そのとき誰かも幸せだと信じています


ひとりで幸せでも幸せじゃないし(笑)





この感じ、やっぱりターコイズかなぁ