「捨てる」だとちょっと冷たい感じ
「手放す」の方が近いかな
なぜなら
捨てるほどに捨ててないことに気づくから
今度引っ越すのですが
今の家より狭くなるので
買うものより捨てるものの量がとにかく多くて
なので今月は
空いてる時間はすべて片付けしないと間に合わない
・・・しかしこの捨てる作業が快感で(笑)
なんだろう?
春くらいから捨てたい願望が強まっているのを
感じているのです
いるものといらないものを仕分けして
いらないものを捨て
必要なものを整理する
引っ越しでついにそれを決行しているというワケ
いつもは見ない
引き出しの奥の方に手を入れて
懐かしいものに再会し
長いこと使わなかったものは
ほとんどゴミ袋行きです(笑)
それをくれた人が私にくれた
モノじゃないもの
そちらが本当のもので
そちらがあれば十分なこと
ならばそろそろ
モノを手放してもいいって感じ
モノはいつかはなくなるのだから
感謝とともに手放すとき
捨てることは
くれた人に失礼なことではない、はず
※ひとりよがりにはなりたくないのだが~(苦笑)
なので捨てるのが楽しくて
いろんなモノを
笑顔でゴミ袋に入れています
手放しはモノにとどまらず
メルアドやカードなんかも
じゃんじゃん整理しています
ノってきたよ~

これもデヴオーラのコース中のひとこま
私の足下にたくさんのB91ボトルが
その訳はまた明日にでもブログに書きますね~
それもまた気づきの体験でしたのよ