HPに載せているプロフィール写真が

もう10年近く前のもので


「新しいの撮らなくちゃ」


と思い始めて早4年くらい経ちます



わたしはいつもイメージ先行型なので


撮るならこんな感じがいいという

イメージが最初からありました


写真スタジオで白バックで

笑っているところを撮っていただけば

すぐにでもできることなのに


イメージしちゃったのは

そういうのじゃない写真だったので


「誰にお願いしようか?どこで撮ろうか?」


と考えてるうちに

時間が経っちゃったんです



・・・気が長いねぇ、まあ急ぎじゃなかったし



ここへきてようやく

いろんな要素がかみ合って


近いうちに自分のプロフィール写真を

作れることになりました



つい「撮ってもらう」というより


「作る」


という感覚になってしまいます



だからなのか


「綺麗に撮ってもらえるかな~ワクワク」もあるけど

ずっと勝るのは


頭に描いているイメージをどうやって作るか?


のワクワクなんですよね~想像するのが楽しい


カメラマンさんとの打ち合わせでも


「〇〇のようなイメージで

だから顔とか写ってなくていいんですよね」


・・・最早プロフィール写真とは言えない(笑)



あ、でも違うな


今書いててわかったけど

やっぱりそれはプロフィール写真なんだな


私にとっては



被写体が自分でプロデュースも自分というのは

初めての経験ですが


プロデュースする対象に愛を注ぎつつ

同時に突き放して見ているような感覚が


案外自分には心地良いのです



写真 2.JPG
写真 1.JPG


やるとなったら凝りはじめちゃって


スタイリングのプロの生徒さんに

お願いして衣装合わせ



なにより「人」に感謝です


自分一人ではなんにも進まなかったわけだし

(だから4年も放置してた、笑)