財布を買い換えました



会社を始めてから


プライベートで使うお金と

仕事で使うお金をわけなきゃいけなくなり


かといってふたつ財布を持ち歩くのは嫌だったので


ポケット数の多い分厚い財布を使っていました



カードポケットもたくさんあるから

気づけば使ってないカードがいっぱい


試しに数えてみたら・・・


写真 2.JPG


24枚も入ってた


自分、お店のポイントとか全然溜めない方だし

カードなんてさほど持ってないと思ってたけど


トンデモナカッタヨ!



偏頭痛で肩が凝るからか

最近やけにバッグの重さも気になり


(考えてみればもう

こんなに重い財布を持たなくてもいいんだよナ)


・・・と気がついたというわけ



オリーブグリーンの新しい財布


第一の特徴はとっても薄い(だから軽い)


写真 1.JPG


※左が新しい財布・右は前の財布


厚さ 35mm → 5mm


ポケット数 8 → 3


カードポケット数 16 → 6



ここまで薄いと

財布に入れるものもかなり淘汰されます


カードは一気に10枚以下へ



あああああ気持ち良い~~~



これで充分じゃん


というか


この財布に入るくらいのお金とカードで十分な

暮らしをしていたい



手帳も軽くなったし財布も


あと近々スマホも軽くなるだろう




写真 3.JPG


・・・と言いつつ


必需品じゃないのに捨てられないものがみっつもあった(笑)


1.父にもらったヘビの皮


2.成田山のお守り


3.謎の人面ペンダントヘッド?



3.はねぇ


ある日財布の中にあって

もう10年以上私の財布に主のように居続けているお方


なんでいるのかさっぱり覚えてないのだけど

憎めない可愛い奴なのです



合理的でシンプル好きなわたしでも

意味なく可愛がるものもある


それはそれで面白いし



写真.JPG


みうらじゅんが全国から集めた

意味のない土産物のコレクション「いやげもの展」


いやぁ、みうらセンセイ大好きです


彼こそ身軽さのオーソリティ



「身軽になる」とは


モノが少ないことより


意識の身軽さ


・・・だもんね