我が敬愛する中日ドラゴンズの落合博満GMが



成績の振るわなかった今年

容赦なく減俸しまくっているという厳冬更改のニュースに


胸のすく思いをしているのは




どうも私だけではないようです




「ざまあみろ」じゃないよ、その潔さに胸がすくのです






成績が悪ければ給料は下がる


良ければ上がる






誰もが納得できるであろうことにも関わらず


いざこれを実行しようとなると




・・・難しいのですね、恐れによって




なのでこういうときにひるまず愛を与えることができる人を


心から尊敬いたします




だから「我が敬愛する落合」なのよねぇ(笑)








ここのところ


スタッフさんに対して厳しく接してきました




仕事への取り組み方を変えて欲しくて






ACIMでいう「許し」に照らせば




彼女の今までのやり方をそのまま許すのが許し


・・・ではないのは明白でした




許しの本質は愛なのだから




今のままでいることを許すことこそが


私と彼女の恐れであることを認め




愛を生きよう






しかしね




愛を生きるために


表面的には彼女に雷を落とすわけです






雷を落とすって怖い、勇気いります




※性格的にも落とし慣れてないからサ




けれどそれが真実じゃないのはわかるから




毎日ホーリースピリットに願い


彼女と自分の(恐れではなく)愛を見るように集中し




「愛だなぁ」って思えたときを見計らって雷を落とす(笑)






・・・そんな日々の中で


つい数日前に気づきがありました




この1か月にB102→B94と使っている理由が解った!






青空ボトル






2本ともタロットで「塔」に対応するボトルだったっけ


しかもリターンで






青空ボトル






塔が象徴するのが


私達が大切に築いてきたものだとすれば


破壊を恐れるのも当然




でも気づかぬうちにその大切なものこそが


損失や依存や執着という恐れを生み出している




塔はいつのまにか


大切なものから恐れの象徴にすり替わっていた




だとすれば雷が破壊したのは




「恐れ」






・・・というわけで昨日




私と彼女は熱い抱擁を交わしたのでした(笑)






青空ボトル





中日ドラゴンズの話の続き




今のところ


大幅減俸されても反発する選手はいないそうです




ということは、多くの球団と選手間で契約更改でモメるとき


本当に不満なのは金額じゃないのかもね