マヤの新年・最初の月の大天使はザカリエルだそうで。


FB上でけっこうみんなが


「B109・ザカリエルを使い始めました」


なんて投稿してるのを見ながら、じゃあ私も?と思いつつ。


でももうちょっと「やってくる」のを待ってみよう


・・・ということで

B42(イエロー/イエロー)を使い終えた後、しばらく何も使わずにいました。



そして3日前から突如使い始めたB2。いい感じです。


この2か月ほど詰まってたパイプが急に流れ始めたように

次から次へとアイディアがもたらされています。


※今週はスケジュールがゆっくりなのもあると思う



・・・という経緯については、この数日のブログに書いています。



(自分、やっぱりマイペースなのかな。

B2なんてザカリエルとは関係ないしな)


と、ぼんやり考えてた夕べのベッドの中でハタと気づいたのです。


「ザカリエルはB2と関係してるじゃないか!」って。



以下、ザカリエル誕生時のマイク・ブースのコメントの抜粋。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


隠れている平和、ブルー/ブルー(B2)は

平和の大天使としてのザカリエルを裏付けます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(やっぱりザカリエルのエネルギーだ。

何故かわたしはB2としてだけど、きっとそういうことなんだ)


・・・と、感じました

(別にザカリエルに関係してなくたって全然かまわないんだけどね、笑)。




そして、もひとつ思い出したことが。


2年前にザカリエルが誕生した時、サロンのB2が割れたのです。

しかもアルファベットの「P」のヒビで。


青空ボトル

「ピース(Peace)ボトル」という名前のこのボトル。平和のP?


それから2年、このボトルはずっとサロンに置いてありました。

使うでもなく、捨てるでもなく、家に持って帰る感じでもなくて。



・・・でもいよいよこのボトルを使う時がきたみたい。



面白いことに。


すでに私は3日前からB2を使っています。


でもそれも使いながら同時に、このPのB2も使うのがいいみたい。



今なんとなく思うのは・・・。


すでに使い始めているB2は私個人用で

このPのB2はみんなで一緒に使う感じがする。



ザカリエルのマイクのコメントに、こうも書いてありました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このボトルの中では、上からの愛(マゼンタ)が、

過去の苦味(オリーブ)を手放すことの中で、私達をサポートします。

その苦味は、個人的なものだけでなく、

苦味を取り巻いている恐れに関連しており、

遺伝と先祖の状況の中にもあります。

わたしたちの失望、裏切りの感覚、葛藤が、

どのように上からの愛または恩寵によってサポートされ得るかの理解。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あ!ほらほら。個人的なものだけじゃないって書いてあるじゃないか。

今読んでて気づいたけど。



内なる個人と集合、両方のレベルにおける苦味の手放し。

そして手放しのためには


それが「決して自分だけではできない」と

受け入れることが必要不可欠だと思います。


上からの愛に白旗揚げるのです。


上からの愛を求めること。

あなたの助けが必要ですと降伏すること。


それが「受け取る」であり、「手放す」でもある。


※そのために私はACIMもやってるのかと心底思う。

 ACIMやっててよかったよ(涙)。



つまり、手放すのは自我です。苦味は自我が生み出していたのです。


降伏することで私は負けるのではなく。


自我が降伏するとき、それは魂が勝利するときです。



・・・この辺のくだりは、ゲッセマネのエピソードを感じる。

B7「ゲッセマネの園」はオリーブのエネルギー。


※B7のインテンスバージョン・B74の名前は「勝利」


イエスもあの日、上からの愛に降伏したのかもしれないなぁ。


そして彼は自らの死を目の前にしながら平和を手に入れました。



ね、ここに「平和」が登場する。私がB2を2本同時に使う理由でしょうか。



・・・まあ、とにかく使い始めてみますワ(笑)。



同じボトルをわざわざ2本同時に使うって初めての経験だな。



なぁんか、面白いな。

やっぱりというかなんというかオーラソーマは。



青空ボトル

P.S.


今日のブログは、さっきfacebookにも投稿した内容なのですが

FBに長い文章を書かないから舌足らずに終わってしまったので

こちらにもう一度書くことで、自分でも整理したいと思った次第です。